見出し画像

設立から1年を迎える事ができました!!

2022年2月1日で設立から1年になりました

設立から1年!

2021年2月1日に、株式会社Smart相談室を設立して、1年が経ちました。あっという間でした。コロナへの対応が常態化した中で、ワーキングスタイルも代わり、試行錯誤の1年でした。日々、迫りくる現実への対応で毎日が過ぎて行き、気がつけば、何とか1年生き延びた、というのが実感です。お陰様で、適宜、必要な対応をしながら、サービスの拡大、組織の拡大、個人の成長、を実感できる1年間となりました。
改めて、チャンスを与えてくださったSmartHRに感謝しています。ビジネスパーソンとしての自分の意思決定は間違っていなかったと思います。
今回は、設立から1年の歩みをサクッとまとめてみます。

ハラスメントだけでなく、プライベート、課題解決、メンタル不調まで

当初はハラスメント窓口を代行するサービスを想定していましたがら、クライアントへのヒアリング、私の原体験から、より対象を広げて、プライベートな問題、課題解決のサポート、メンタル不調者への対応まで提供するサービスへとサービス内容を改定しました。
もともとハラスメント窓口の担当者が辛そうで、その肩代わりができればと思っていましたが、同じ様に辛そうな顔をしていたのは、ハラスメント窓口の担当者だけでなく、一緒に働くメンバーも含まれることに気付いたことがきっかけでした。
また、ビジネスとして考えた場合、提供価値や拡大のストーリーが、よりスムーズで納得感があったことも改定に至った大きな要因です。

相談例

「色々な相談」に耳を傾ける「色々なカウンセラー」

相談内容の幅を広げてサービスをリリースしたところ、ホントに様々な相談が寄せられます。また、プライベートや会社の人に言えない相談も受付られることが社内で認知されると、相談数も多くなってきました。現在では、

  • 月々従業員数の4%の方がご相談いただくサービス

  • 月々4%ですから、半年もすると全社員の30%の方が利用されるサービス

になってきました。

利用率

対応するカウンセラーも大変で、様々な相談に対応するために、様々なカウンセラーの方にサポートいただいています。
当初は漠然としていた「相談者さんとカウンセラーの相性」についても、やってみたからこそわかるインプットが多く得られ「相談者の方が効果を実感できる&カウンセラーが相談者に寄り添いやすい」マッチングのコツがわかってきました。
マッチングのコツが掴めたこともあり、現在では約30名のカウンセラーさんにサポートいただいています。(2022年2月現在)

カウンセラー数

メンタル不調になる前に

従業員がメンタル不調になる前に相談できるサービス「Smart相談室」の世界観や使い方、価値をご理解いただき、導入していただける企業様が増えています。まだまだ我々の努力次第で改善できる状況だったり、課題が多くあり、愚直に改善活動を行う日々が続きます。
より多くの改善を、よりスムーズに進めるために、3名のエンジニア、1名のPMM、1名のCS、にジョインしてもらいました。複数の要素を何とかバランスを取りながら進めることMRR拡大を拡大させることもできています。
SmartHRにも、Salesforceにも、amazonにも、まだまだ及びませんが、志は高く持っています!

MRR推移

メンタルヘルスのプラットフォームへ

メンタルヘルスのプラットフォームへ

カジュアルから専門分野へ

メンタル不調になる前に相談してもらえるサービスとして立ち上がりつつあるSmart相談室ですが、相談者さんのニーズ、状態は千差万別で、カウンセリングというよりはコーチングによる自己実現を望まれる方もおられれば、すぐに医師に診察してもらった方がよさそうな方まで様々です。
クライアント企業が契約している産業医の先生との調整や、一般の医師との調整なんかの機能があるとよいですね。

リアルな相談からデータベースへ

また、ストレスチェックや健康診断、なかにはカルテ情報などをご自身で管理されたい方やご自身のデバイスに入っているヘルスケア関連の情報を一元管理されたがっている方などもおられます。情報の一元管理は、既存のサービス提供社様がサービス提供されていることからも一定のニーズ、課題解決の余地があるのだと思います。

BtoBtoEからBtoCへ

我々のサービスは、法人様に対して、所属される従業員様の健康を担保していただくBtoBtoEのモデルですが、今後は、より従業員の皆様への価値提供を増やし、結果的にBtoCの可能性も模索していくことになるのではないかと想定しています。

2年目の目標

設立から1年が経ったので徒然に書いてしまいましたが、今でもnoteを書くのが苦手で、noteを書く時間をとっても、youtubeを見てしまう私ですが、2年目こそはnoteを定期的に書きたいと思っています。このnoteもイレイさん(弊社PMM)に尻を叩かれないと書かなかったと思いますし・・・。身近な経営者に習ってリリックで締めようかとも思いましたが、どちかというとhouse寄りな嗜好だし、無理にひねり出そうとしてもold schoolなリリックしか浮かばないし・・・。
これで終わりにします。2年目もよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?