見出し画像

ザ・マジック28日連続チャレンジ3日目

この画像出してたらいつかおこられるかもと、少しドキドキしている7次元データアナリスト、ノーベル平和賞理論普及協会会長、平和活動家の福武義修です。

この流れで今、行っている感謝ワークごきげんプロジェクトは、いずれ学校の教科書にのるなぁと感じワクワクしました。

❶私は、やらないことを決める!きちんと捨てるということをこのタイミングで学んだことに感謝します。
その理由は、ちょうどやること多すぎて、すんなり受け入れれるタイミングで、この話をきけたからです。

❷私は、夢は語れば叶うのチャンスを与えられたことに感謝します。
その理由は、頭の中がすっきりしたからです。

❸私は、クラハでモッキーの部屋にいったら、岡山の近所の人とつながったことに感謝します。
その理由は、いろんな可能性を感じたからです。

❹私は、イベントリンクで案内をすることができることを確認できたことに感謝します。
その理由は、いろいろ枠がひろがったからです。

❺私は、ぜいたくな勉強会に参加できて感謝しています。
その理由は、神様に導かれているようだからです。

❻私は、感謝ワークごきげんプロジェクトに参加できたことに感謝します。
その理由は、やっぱりあの空間は気持ちいいからです。

❼私は、仲間のやりとりをみて、うれしかったことに感謝します。
その理由は、少しずつ、私の感情が表に現れてきたことにきづいたからです。

❽私は、いつも本当に応援ありがとうございます!の言葉をもらったことに感謝いたします。
その理由は、私はただ、ワクワクして楽しいからやっていることに感謝され、本当のwin-winができてると感じたからです。

❾私は、仲間からまたメタ・シークレットあったという言葉をきいて感謝します。
その理由は、メタは真理に近づく本であり、みんなが、ノーベル平和賞理論を理解する予兆だと実感したからです。

❿私は、あゆみさんの2019.5.3の憲法集会イベントのゲストのYouTubeがみれたことに感謝します。
その理由は、やっぱり、世界をみてきたあゆみさんの平和への想いははんぱないことを感じ、またアーティストとしての動きも確認できたので、今回岡山のコンサートの流れをしっかり考えることができるからです。

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?