こんにちは! イエスリフォーム編集部です。 イエスリフォームでは「オリジナウェア・グッズ制作」もしています。 もともとオリジナルグッズ制作は、「建築チームが現場で着るTシャツが欲しい」という声からスタートした企画です。 2021年は、夏にTシャツ2型、冬にパーカー&ト-レーナーを3型制作しました。 どれもフツーに着ることができるデザインにしているので、スタッフみんな愛用してくれています。 そして2022年春の新作は!!! 今回はウェアではなく「バック」です。 建築チー
こんにちは イエスリフォーム編集部です。 イエスリフォームは10周年を迎えます。 代表が1人でスタートしたイエスリフォーム。 「起業するってどんな感じ?」 「どんな会社で、どんな仕事をしているの?」など イエスリフォームに少しでも興味をもっていただきたいと思い、 この10年でどのように変化したのかを振り返ってみました。 イエスリフォームの10年間のプロセス 年表にしてみました! 事業内容などの詳細はコチラのnoteをご覧ください 01 イエスリフォーム設立 http
こんにちは イエスリフォーム編集部です! noteではイエスリフォームのシゴトをいろいろ紹介してきました。 もう私たちのシゴトは「リフォーム」だけではないとおわかりいただいたかと思います。 イエスリフォームの私たちのシゴト紹介 今回は「裏日本橋プロジェクト」です。 裏日本橋とは イエスリフォームのオフィスは日本橋久松町にあります。 日本橋久松町は、人形町、浜町、馬喰町の中間あたり、 日本橋の街から少し離れた裏通りに位置しています。 裏通りに位置しているけど、 歩けば何か
こんにちは イエスリフォーム編集部です! 前回にひきつづき私たちのシゴト紹介をしようと思います。 イエスリフォームは設立10年の「IT」と「建築」のハイブリッド企業。 そして現在イエスリフォームは、業務拡大中! そのためWeb事業、建築事業、新規事業など業務はいろいろ、多岐にわたってシゴトしています。 そのいろいろなシゴトの中から 私たちのシゴト紹介の2回目は「リノベワーク」です。 【リノベワークのはじまり】 私たちイエスリフォームのいろいろなシゴトの中に建築事業の「
こんにちは! イエスリフォーム編集部です。 イエスリフォームでは 「オリジナルウェア・グッズ制作」をしてます。 もともとは「建築チームが現場で着るTシャツがほしい」という声からスタートしました! でもせっかく作るなら 「フツーにスタッフみんなが着れるものがいいね」といことに! そんな運びでオリジナルウェア制作がスタートしました。 こちらが2021Spring & Summer:イエスリフォームスタッフTシャツ サークル型のYES REFORMロゴのバックプリントが
こんにちはイエスリフォーム編集部です! 今回は私たちのシゴトについてご紹介しようと思います。 イエスリフォームは設立10年の「IT」と「建築」のハイブリッド企業。 そして現在イエスリフォームは、業務拡大中! そのためWeb事業、建築事業、新規事業など業務はいろいろ、多岐にわたってシゴトしています。 多岐にわたるシゴトを、スタッフがそれぞれ責任意識をもち自立してシゴトをしているのが私たちイエスリフォームです。 今回はそのいろいろなシゴトの中から Web事業の「ウェブコンシェ
こんにちは!イエスリフォーム編集部です。 イエスリフォームが「東京カイシャハッケン伝」に紹介されました。 東京カイシャハッケン伝とは 東京都が中小企業しごと魅力発信プロジェクトの一環として、東京都内の中小企業の「すぐれた技術」「すぐれたサービス」「すぐれた事業」「すぐれた雇用環境」などを紹介する雑誌&Webサイトです。 会社が紹介されるって、なんだか少し誇らしい気分です! イエスリフォームが紹介された雑誌版「東京カイシャハッケン伝 GUIDE VOL26」がこちら
こんにちは! イエスリフォーム編集部です。 すっかり秋らしい季節になってきましたね。 と言いながら 10月なのに今日は暑いのでTシャツ出勤していますが・・・ NOTEでは イエスリフォームのありのままの姿をいろいろ発信しています。 今回は「あなたの趣味はなんですか?」です。 スタッフの趣味は お家のDIY 似顔絵書きなど クリエイティブな方から キャンプ などアウトドアな方 読書&アニメ などみんなそれぞれ多様です。 ところで社長の趣味は? 「釣り」です! 業界柄、
イエスリフォームを設立してちょうど10年。 サラリーマンからスタートした社会人人生、 志望の大手企業に勤めたけど、自分の理想とは違っていた。 「自分がやりたい仕事」とは何だったのか? 誰でも一度は思い悩むことではないでしょうか? 今回は、「私の起業にいたるまで」についてお話しします。 私は建築学科を卒業し、大手建設設備会社に入社しました。 ※いわゆるサブコン業界です。 サブコンとは、大規模な建築工事や土木工事の元請けを担うゼネコンから、建設作業や設備に関する工事を請け負
はじめましてイエスリフォーム編集部です。 私たちは、設立10年の「IT」と「建築」のハイブリッド企業です。 私たちが、どんな会社で、どんな想いで、どんな仕事をしているのかを noteに少しずつシンプルにお話ししていきたいと思います。 今回は、「イエスリフォームの自己紹介」です。 【事業設立の想い】社名は「株式会社イエスリフォーム」 「リフォーム会社ですよね?」とよく言われますが、当社のスタート事業は「建設業専門のIT企業」 ビジョンは「建設業(工務店・リフォーム会社
イエスリフォームは設立10年、 設立から成長し続けているITと建築のハイブリッド企業です。 現在、事業拡大中のため、 「イエスリフォームと共に成長したい仲間」を募集しています。 「イエスリフォームと一緒に自分の目標に果敢に挑戦しませんか?」 ・一緒に会社を大きくしたい! ・新しい事業に挑戦したい、事業責任者になりたい! ・お金を年収○○○○万円稼ぎたい! ・スキルアップ、キャリアアップしたい! ・役員になりたい!など 今までは、社長が1人で会社を引っ張ってきましたが、
企業理念 株式会社イエスリフォームはお客様の期待を超えるサービスと思いやりを提供する集団であり続け、地域と社会に貢献いたします クレド 人間力を高めよう 技術のみならず、人間の質を高めることが大事である。 相手の立場になり、思いやりをもってサービスを提供し人間力の高い仕事をする。 人間力があれば、大事な判断を誤ることなく、適切な方向に歩むことができる。 利他を追求しよう お客さまやその先にある社会全体に自分自身が貢献していることを忘れない。 お客さまや社会に貢献することを
自分が社会人になって、すごくすごく悩んだときに出会った本です。 毎日、毎日すべての面で、 私はどんどん良くなっている。 とても大切な事に気づける本です。 悩んだときに読んでほしい1冊です 本の紹介:全世界で著作が3600万部以上読まれている作家オグ・マンディーノの代表作、「十二番目の天使」。全米ベストセラー小説であり世界中で愛されている感動作 ■プロフィール 東京都中央区でITと建築のハイブリッド企業、株式会社イエスリフォームを運営 現在、IT事業と建築事業を絡め
明日、#中村文昭 さんの #講演会 に行ってきます! 久しぶりなので楽しみです! #イエスリフォーム #齋藤直樹 #saitonaoki