見出し画像

パラライはヒプマイのパクリなのか?

コンセプトは超似てる。

似てるんだよね。ヒプノシスマイクっていうのが流行ってるんだよと知っていろいろ調べていったら、パラライというものが目に付いた。テイルズオブでこういう技、あったような気がする。なんだかビリビリしそうね『パラライ』。
というわけで、公式サイトやその周辺の情報を見てみて、わかったことだけまとめておきます。wikiやファンサイトは見てないのでご了承ください。

ストーリー
・なんかグループ対抗でバトルをする。
・なんかすごい小道具がある。
・ドラマCDでシナリオが語られる。
ストーリーの大枠はすっごく似てる。中身は違うんじゃないかな。両方ともストーリーを読んだこともないけど。ヒプマイのほうは百瀬祐一郎というシナリオライターがストーリーやらキャラクター原案を担当しているらしい。社外に専属が1名いる分、ヒプマイのほうがストーリーに力を入れているようにも思えるなあ。
でもその分弊害はあるよね。ストーリーをどんどん書かなきゃいけないから、リアルタイムで何かを反映したりっていうのは難しい。だから「出来レース」って言われてもしょうがない。そこは神の力が動いただけだから、納得するしかないよ。
ちなみに、ヒプマイは『オトメイト』、パラライは『ジークレスト』の企画なので、女性向けジャンルとは言っても、だいぶ印象が違うはず。まあ、何度も言うけど読んでないので知らないけど。それに驚いたことに、最初からドラマCDというものでストーリーが読める(聞ける)。ヒプマイについては、CDの後にコミカライズしたり、ゲームになったり、アニメになったりするってことだ。最初がCDって面白い。でも最初から『完成品だけど未完成品』の雰囲気を醸し出すIPは強いんだよね。当然のように二次創作、流行るでしょ?

音楽
・女性向けとは言えないジャンル。
・流行り(?)を抑えている。
・声優が歌う。
ヒプマイはラップ、パラライはヒップホップ。Микаはどっちも聞かないので詳しいことは知らない。でもこのご時世にあえてこのジャンルを選んだということは、流行ってるんじゃないんでしょうか?(パラライについては、最先端!流行!を打ち出してるんだしね)どんな曲があるのかは、見てみようか。動画を。

・【MV】BAE / 「BaNG!!!」 -Paradox Live(パラライ)-

・ヒプノシスマイク Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」Music Video

ヒプマイのほうは『EVIL LINE RECORDS』っていうアニソンレーベルが主体となって作ってるから、ストーリー性があるよね。パラライのほうは『avex picturs』と『new world productions inc.』なのでアニソンってわけじゃない。パラライの曲は藤本和則が手掛けているらしいね。有名人。だから、パラライのほうはオサレ系。

ところでね…ラップとかヒップホップって自分から聴こうと思わないじゃない。オトメイトやジークレストの作品ファンは日常的に聴いてないよね。ところがどっこい、ヒプマイもパラライも、声優が歌っているワケなんだね。ずるいよね。それじゃあジャンルに興味なくても女性ファンは聞いちゃうよ。声優の被りがあるかどうか調べたけど、ありませんでした。両方とも、名前の知ってる声優、知らない声優の半々ずつ。

キャラクターデザイン/アート
・扱いやすそうなのはヒプマイ。
・イラストレーターががっつりかきました系がパラライ。
こっちは全く違う。全然似てない。
パラライはこれ。

画像1

ヒプマイはコレ。

画像2

全然ちがうでしょ。両方とも、実力のあるイラストレーターがキャラクターデザインを担当してます。
ヒプマイはKazuiが単独で全キャラ作ったのかな。ただ、オトメイトがえらい介入してきた可能性は、あります。
パラライは、グループごとにイラストレーターが異なるようです。秋赤音、小宮国春、キナコ、はらだの4名。
それから、最近女性向けでもよく見かける『BALCOLONY.』というデザイン会社。これは『A3!』という女性向けアプリから浸食してきたような感じがするけど、まあとにかく最近よく見かけるね。ヒプマイはこのデザイン会社がポスターなり、CDジャケットなり、作ってるんだね。パラライのほうはどうかと言うと、『D.O.C.-division of creators』がやっているかもね。明記されてないから、知らないけど。でも、このアート軍団ならできそうなので、可能性はあるかな。

『パクリじゃない』に決定。

コンセプトがめちゃくちゃ似てるんだけど、向いてる方向が全然違うでしょ。アニメもゲームも漫画もやってオタク向けに稼ぎたいヒプマイ、盛り上がっている動画市場向けに稼ぐつもりのパラライ。avex picturesって前にアレをやっていたんですよ。ラップ系Vtuber的な企画をね。今も稼働してるみたいです。なので、パラライもこっち系に進むんじゃあないかなというМикаの予想。アニメやゲーム化ではなくて、まさに『音楽でメシ喰ってく』という感じね。
ちなみに、じゃあМикаはどっちを追っかけていきたい?と聞かれるとこうだ。「私はオサレ系マウントを取りたいからパラライを追いかける」
だから、みんなとはちょっと違う自分カッコイイ…ヒプマイみたいにベッタベタのアニソンとか聞きたくない人は、パラライを聞けばいいよ。

まあ、どうせМикаはどっちも聞かないんだけどね。

だって私は、EDM派だから。


ノブレス・オブリージュ