noteで歳時記 〔秋・忌日〕分冊
【はじめに】
この記事のコンセプトは、noteの皆さんが公開している記事で、『歳時記』を作っちゃおう! というものです。今回は〔秋・忌日〕分冊となります。
※この記事は「#白杯みんなの俳句大会」に向けた記事であると共に、ここ数日、私が書いてきた「すぎやまこういち」先生追悼記事の第3弾に当たるものです。
0.「忌日」分冊 発刊に際して
「noteで歳時記」シリーズの内、この「忌日」分冊では、通常の歳時記には収録されていない人物や単語を積極的に掲載しています。それには以下の様な目的がありまして、趣旨をご理解のうえ、本記事をお楽しみ下さい。
(1)俳人以外を積極的に採用
歳時記に載っている「忌日」の季語は、多くが俳人や歌人、詩人などの文芸の世界の方々です。しかし、結社などに入っていなかったり、俳句を初学の方々にとっては馴染みが薄いのが本音だと思います。
だから寧ろ俳句とは直接関係が無いものの、その業績を良く知っていたり、思いを込めやすい方々を積極的に採用し、リストアップしています。
(2)極力日の浅い方を積極的に採用
歳時記に載る「季語」は、俳人の世界に定着するのを待つため、基本的には採用されるまでに時間を要します。憚らずに言えば、ほとんどが20世紀以前に亡くなった方で、平成以降に亡くなった方は数える程度しかいません。
しかし、本音で言えば、亡くなって日の浅い方のほうが、思い出や印象が色濃く、より鮮明に句に描けるのではないかと思うのです。それこそ、訃報を知った直後とか一周忌とかそういうタイミングを逃さないことこそ、現代を生きる俳人に課された使命なのではないかと思うほどです。
なので、亡くなって日の浅い方も積極的に採用し、作句例を増やすことで、後世に「忌日」を伝えることを目指したいと考えています。
(3)「忌日」の概念にとらわれず、生前をnoteで振り返る
「忌日」の季語が難しいとされるのには、上記の2つの原因が結構大きなウェイトを占めているのではないかと感じます。そりゃあ今、昭和に亡くなった会ったこともない人を俳句に詠むのは難しいでしょうし、むしろ親しみのある人物についてリアルタイムに描くならば、月並みなものにはならないはずです。
だからこそ、この記事では「忌日」という概念にとらわれず、生前の功績や人となりにフォーカスした「note」の記事のリンクを通じて、活きた忌日の俳句づくりの手助けとなれば幸いと思っています。
※私は、この「忌日」への考え方の直近での成功例は、「プレバト!!」で、偶然にも被った『志村忌(志村けんさんの命日)』という言葉だと思います。
1.旧暦7月
旧暦7月1日:(六曜)先勝
旧暦7月30日
・1421~1502:連歌師・宗祇
2.新暦8月
8月8日
・1884~1954:俳人・前田普羅(普羅忌、立秋忌)
・1969~1998:将棋棋士・村山聖
8月9日
・1945年:長崎原爆忌(原爆忌、長崎忌)
・1899~1995:俳人・右城暮石(うしろ・ぼせき)
8月10日
・1941~2020:俳優・渡哲也
8月12日
・1985年:日本航空123便墜落事故(茜雲忌)
・1941~1985:歌手・坂本九
・1892~1970:詩人・西條八十
8月13日
・1892~1946:俳人・渡辺水巴(水巴忌)
8月15日
・1945年:終戦記念日(終戦の日、終戦日、敗戦日)
・1965~2018:漫画家・さくらももこ
8月16日
・1895~1948:メジャーリーガー・ベーブ・ルース
8月18日
・1909~1989:作曲家・古関裕而
・1919~2010:俳人・森澄雄
8月21日
・1911~1993:歌手・藤山一郎
8月22日
・1872~1943:作家・島崎藤村(藤村忌)
8月25日
・1900~1997:俳人・永田耕衣
8月31日
・1961~1997:元イギリス皇太子妃・ダイアナ妃
3.旧暦8月(葉月)
旧8月1日:(六曜)友引
旧8月2日
・1661~1738:俳諧師・上島鬼貫(鬼貫忌、おにつらき)
旧8月8日
・1473~1549:連歌師・荒木田守武
旧8月10日
・1642~1693:作家・井原西鶴(西鶴忌)
旧8月15日
・1642~1716:俳人・山口素堂
旧8月18日
・1536~1598:武将・豊臣秀吉
旧8月23日
・1239~1289:僧・一遍(遊行忌、一遍忌)
4.新暦9月
9月1日
・1923年:関東大震災(震災忌)
・1897~1923:俳人・富田木歩(木歩忌)
9月3日
・1887~1953:学者・折口信夫(迢空忌)
9月6日
・1910~1998:映画監督・黒澤明
9月11日
・1957~1985:女優・夏目雅子
・1958~2009:漫画家・臼井儀人 『クレヨンしんちゃん』
・1932~2010:コメディアン・谷啓
9月15日
・1943~2018:女優・樹木希林
9月17日
・1885~1928:歌人・若山牧水(牧水忌)
・1865~1938:俳人・村上鬼城
9月19日
・1867~1902:俳人・正岡子規(子規忌、糸瓜忌)
9月20日
・1900~1998:俳人・中村汀女(汀女忌)
9月21日
・1896~1933:作家・宮沢賢治(賢治忌)
9月24日
・1828~1877:薩摩藩士・西郷隆盛
9月26日
・1850~1904:作家・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)
9月30日
・1930~2021:作曲家・すぎやまこういち
5.旧暦9月
旧9月1日:(六曜)先負
旧9月7日
・1797~1858:浮世絵師・歌川広重(広重忌)
旧9月8日
・1703~1775:俳人・加賀千代女
旧9月10日
・1651~1704:俳諧師・向井去来(去来忌)
旧9月12日
・1746~1821:国文学者・塙保己一(保己一忌)
旧9月15日
・1600年:関ヶ原の戦い
旧9月20日
・1753~1806:浮世絵師・喜多川歌麿
旧9月23日
・1718~1790:川柳師・柄井川柳
旧9月29日
・1730~1801:国学者・本居宣長
6.新暦10~11月
10月3日
・1885~1962:俳人・飯田蛇笏(蛇笏忌、山廬忌)
10月4日
・1893~1976:俳人・高野素十(素十忌、金風忌)
10月7日
・1940~2020:作曲家・筒美京平
10月11日
・1882~1940:俳人・種田山頭火
10月13日
・1919~2013:漫画家・やなせたかし
10月15日
・1862~1933:教育者・新渡戸稲造
・1953~2018:マイクロソフト創業者・ポール・アレン
10月18日
・1991~2020:ミュージシャン・津野米咲(赤い公園)
10月20日
・1866~1936:教育者・アン・サリヴァン
・1935~2016:声優・肝付兼太
10月21日
・1930~2020:俳人・黛執
10月22日
・1907~1937:詩人・中原中也
・1924~1991:歌手・春日八郎
10月26日
・1911~1982:歌手・灰田勝彦
10月27日
・1917~1975:俳人、角川書店創業者・角川源義(秋燕忌)
・1977~2015:声優・松来未祐
10月28日
・1920~2013:元プロ野球選手、監督・川上哲治
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?