見出し画像

noteで歳時記 〔秋・地理〕分冊

【はじめに】
この記事のコンセプトは、noteの皆さんが公開している記事で、『歳時記』を作っちゃおう! というものです。今回は〔秋・地理〕分冊となります。

今回も、季語は名前(文字面)だけでなく、実際の画像があればイメージしやすいのではないかと思いましたので、ぜひ、俳句作りのヒントにどうぞ!

※ 写真・記事の利用を控えて欲しい方は是非コメント欄でお知らせ下さい。また、推薦などもあればコメント欄にどうぞ。気が向いたら追記させて頂くつもりです。

その他の「noteで歳時記」シリーズはこちらからどうぞ。(↓)

1.山野

◎秋の山

◯秋山
◯秋嶺
◯秋の嶺
◯山澄む
◯山の秋
◯秋の岳
秋山家あきやまが

◎山よそお

◯粧う山

◎秋の野/秋野
◯秋の原

◎野山の色
◯野の色
◯山の色
◯野山色づく
◎野山の錦

◎枯野の色 (※)「枯野」単体では冬
末枯の野辺うらがれののべ
◯末枯野

◎花野

◯花野原
◯花野道
◯花野風

◎秋園/秋の園
◯秋苑
◯秋の庭

◎花畠/花畑

俳句の季語としての「花畑」は、秋の七草など草花が野に咲く様のことで、春の花畑は季語となっていません。季重なりや解釈違いに要注意です。

◯花壇

◎秋の土

2.農事

◎秋の田

学生時代に聞いた覚えのある「秋の田」から始まる小倉百人一首の第1首。天智天皇の太古の昔からの原風景でございましょう。

◯稲田

早稲田わせだ
奥稲田おくてだ

◎刈田
稲を刈った後の田んぼのこと。

3.水

◎秋の水

◯水の秋

◎水澄む

◎秋の川

◎秋出水
「出水」は夏の季語。今風に言えば、台風や集中豪雨によって川の水嵩が増し、ときには越水や堤防の決壊を起こす水害のこと。

◎秋の沼
◎秋の池

◎秋の湖

4.海

◎秋の海

◎秋の潮/秋潮

初潮はつしお

◎高潮
正しく理解されておらず、軽視されがちな印象の「高潮」ですが、台風などの低気圧によって発生。特に一年でも最も潮位の高い9月に起きると、広域に甚大な被害をもたらします。(伊勢湾台風では数千人の犠牲者)

◎秋の波

◎盆波(盆荒)

◎秋の浜

不知火しらぬい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?