見出し画像

中田敦彦のYouTube大学 ~お金の授業 編(その1)~

【はじめに】
この記事では、中田敦彦のYouTube大学で度々動画が投稿されており、あっちゃんが強く関心を持っている「お金の授業」に関する動画を、リンク集的に纏め、ポイントを簡単にまとめていきます。

今回は、動画公開の順と逆に、遡る形で幾つか動画をピックアップします。と言うのも、あっちゃんの中でのスタンスが固まった結論から紹介した方が追いやすいと思ったからです。

まとめ動画【お金の大学①】一生お金に困らない5つの力を身につける(Money University)

これまで色々とお金の授業をやってきたが、それがギュッと詰まっている本が、YouTuberの「両@リベ大学長」の著書『お金の大学』です。

筆者の主張として『世界に自由を広めたい自由人』があり、「経済的自由」とは何かをもう一度考える所からこの動画は始まります。

・労働所得(給与・事業)と資産所得(利子・配当)の違い
・「生活費 < 資産所得」

結局、労働をして得られる収入でなく「資産所得」として得られるものが、「生活費」を上回る、言い換えると「資産所得で生活費を賄える」様になれば、『仕事を、生活のためではなく、生き甲斐・やり甲斐のために出来る』ぐらいの自由・余裕が持てる様になる! というのが出発点&ゴールです。

これは、『FIRE』の動画などでも繰り返し出てきた考え方になります。

とはいえ、庶民が『経済的な自由を手に入れたお金持ち』になるのは、そう簡単ではありません。(簡単な儲け話があったら、ほぼ間違いなく詐欺と)

従来の書籍は、どうステップアップするのかを体系づけて説明できていなかったものの、この本は、『一生お金に困らない5つの力』として、

画像1

① 貯める:支出を減らす力
② 稼ぐ :収入を増やす力
③ 増やす:資産を増やす力

④ 守る :資産を減らさない力
⑤ 使う :より満足感が高まることにお金を使う力

の全てについて説明をしています。例えば、①や③、④などに特化した本はあっても、①~⑤を網羅した本は少ない中で、本書は全てを丁寧に説明している点が評価されているのだそうです。

画像2

とはいえ、『7つの習慣』でもそうでしたが、順序を飛ばして、いきなり、「③増やす」などに行かず、まずは「① 貯める:支出を減らす力」のあたりからしっかりと見直すことが必要だと語ります。
あっちゃんも、(本書も、)①~③の部分を手厚く動画で紹介しています。

ここからは、「お金の大学」のステップに準じる形で、過去の動画を並べ替えしてみようと思います。(Rxの主観)

1.貯める

「お金の大学」では、『大きい固定費を見直す』ことを進めており、出版時における具体的な見直し方を手厚く紹介しています。

① 通信費:格安SIM(思うほどデメリット無いので使用状況に応じて検討)
② 光熱費:電力会社の乗換え(民間企業も増えてるネット検索してみて)
③ 保険 :民間保険不要(火災、対人対物のみ)
④ 家  :王道は賃貸(買うなら中古物件、新築は買った瞬間にリセール
           価格が大きく下落するから)
⑤ 車  :買うな! 買うなら中古(同上)
⑥ 税金 :控除と事業所得(控除の具体的な内容は本書参照)

これらはすぐ見直せる大きな固定費として取り上げられています。そして、例えば、住宅ローンや車のローンに関しては、過去に、『お金の守り方』の授業での内容とベースの考え方は同じでしょう。

この動画では「借金・税金・手数料」を『やってはいけない!』こととして取り上げ、リボ払いなどの恐さを説明し、200万近い再生数を誇ってます。

① リボ払い(借)     年利15%の悪魔の契約
② 自動車ローン(借・税) 年利2%、負債超過
③ 住宅ローン (借・税) 変動金利?、負債超過
④ 保険(貯蓄型)(手)  コスト高で、解約が難しい
⑤ デイトレード(手・借) ギャンブル的で要手数料(レバレッジの恐怖)

やってはいけないことワースト5 が上記です。今やっている方は見直しを。

支出、しかも大きな固定費から始め、それを貯蓄や投資に回していくこととなります。この際、参考とすべきなのは、『バビロン大富豪の教え』です。

バビロニア時代に擬して描かれている昔話的な『バビロン大富豪の教え』の第一の教えが「収入の十分の一を貯金せよ」でした。

画像3

現代にも通じる「先取り貯金」です。給料が入ったらその手取りの10分の1を別口座に貯蓄し、その残りで生活をするだけでも、貯金0が遠ざかる、と語っています。
そして、更に「欲望に優先順位」をつけ、支出をコントロールすることとも繋がってくるものと思います。

2.稼ぐ

しかし、小市民。少ない給料を何とか集めてという発想では、中々厳しい。
「2.稼ぐ」からは、お金の大学・動画の後半に入りますが、
『労働の給料を増やす』という所からの発想の転換が必要だと迫られます。

《 稼ぐ力のステップアップ 》
 ① 給与 → ② 事業 → ③ 利子配当 or ④ 不動産

どうしてもサラリーマンなどの労働者は、「①給与所得」の中でどうやって給料を増やしていくか、とばかり考えてしまいますが、実は本当のステップアップとは、「①給与」をステップに、「②→③④」へと進んでいくこと

安定性の高い「① 給与」生活の中で貯蓄をし、そのお金を元手として、安定性は劣るが見返りの大きい「② 事業」で種銭を大きくする。その事業で得た所得を元手に「③ 利子配当」に進む

というのが最短ルートなのだそうです。

画像4

ちなみに、動画内では、会社が『副業禁止』と定めているから出来ない! という声に対しては、

優秀な人ほど(上記の)ステップアップの重要性を良く分かっているから、副業禁止な会社ほど優秀な人が抜けやすくなる。副業禁止な会社は危ない。むしろ、副業禁止な会社なんて今すぐ辞めた方が良いレベル。(要約)

と、(身も蓋もないですがww) マインドチェンジを促すコメントも。

公務員は法律で副業禁止が謳われているが、会社員は違う(ケース・バイ・ケースだけど法令違反にはならない)はず。
例えば、複数の企業から給与収入を得て「源泉徴収」でバレるケースはあるけど、今回言っている副業は「事業を始めること」だと理解して下さい。

そして、副業で何をしたら良いか分からないという方は、

「メルカリ」、「ヤフオク」、「ブログ(note)」、「YouTube」

あたりから始めて下さい、ということです。ここらへんは非常に手軽にスタートでき、うまく行けば少額ながら収入が手に入りやすいコンテンツです。

ちなみに、メルカリやヤフオクは、
フロー型(やればすぐお金になるけど、自分が動かないとお金は貰えない)
ですが、ブログ(note)やYouTubeに関しては、
ストック型(お金を生み出す装置やシステムを作る、放置しても収入入る)
の方が、楽だし作るべきシステムとしては理想形だと言えるでしょう。

画像5

従来、芸能人は「フロー型」の仕事ばかりでしたが、昨今話題になっている「YouTube」等は収益化できる段階まで来れば、自身の知名度を活かして、「ストック型」にして、所得を安定的に得られる点が特徴です。
(芸能人に限らず、うまく行けば庶民のあなた方もですよ?)

ちなみに、ビジネスチャンスをどうやって見つけて行くか、などは「お金の授業」と分けたいと思うので、下のリンクあたりから各自お調べ下さい。

考える上での基礎として、私の書いた「ランチェスター戦略」の記事や、

本格的に未来のビジネスチャンスを狙う意味で、必要になってきそうな感じのする「未来予測」については、こちらからどうぞ。

そして、事業というチームをより強固なものにしていくための魔法の道具:「経営計画書」の動画もオススメです。

やや雑多な感じはしますが、ビジネスを安定させる、或いは「EXIT」戦略で売却するにしても、企業価値を高める上でノウハウが語られていますので。

【おわりに(その1)】

ここまで、最初の「2ステップ」を見てきましたが如何ですか? この後、「3ステップ目:増やす」を中心に『お金の授業』を見ていきますねー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?