マガジンのカバー画像

Yenta team blog

13
運営しているクリエイター

記事一覧

プロフィールが公開可能になり、物理カードまで作っているYentaが考える新しいビジネスSNSの形とは

Yentaで、新しく2つのアップデートがリリースされ、「ビジネス版マッチングアプリ」から「Business SNS for Real.」という表現にアップデートしました。 なぜこのタイミングで、日本では流行らないとされている"ビジネスSNS"という言葉を敢えて使い、そこに"リアル"という言葉をつけてアップデートしたのかについてまとめてみました。 ① プロフィールを公開して自ら興味ありを集められるようにYentaのプロフィールを公開URLにして、Twitterやfaceb

人生をかけてどうしても実現したいことがあって開発した 「Relationship Management機能」 について語らせてください。

テクノロジーを"人と人との関係性"のために使いたいという強い想い私はYentaを運営するアトラエという会社で、CTOという技術方面のトップを務めさせてもらいながら、Yentaの事業責任者をさせていただいています。 だからというわけではないですが、「People Tech」を標榜するアトラエという会社として、もしくはその中の人である岡利幸という一人の人間として、テクノロジーというものを何のために使いたいのか?という問いを大事にしています。 経営者としてはテクノロジーを事業成

Q&A機能に「みんなで答える本日のお題」コーナーを追加しました。

ビジネス版マッチングアプリであるYentaのQ&A機能で、「みんなで答える本日のお題」という新しい取り組みを開始させていただくことになりました。 この記事では、Q&A機能がどんな機能で、「みんなで答える本日のお題」をYentaユーザーの皆さんにどのように活用していただきたいかについて、お伝えしたいと思います。 Q&A機能がYentaに存在する理由Q&A機能は、Yentaアプリ内で用意された質問に各ユーザーが回答することで、お互いの脳内にある思考や過去の出来事を共有し、それ

ビジネスマッチングアプリ「yenta」が、より出会いたい人と出会える世界を目指し、タイムライン機能をリリース!

オープンな出会いの場を!yentaに新機能登場!この度のバージョンアップデートを持ちまして、yentaは「タイムライン機能」をリリースいたしました。 タイムライン機能で、ユーザーの皆様は、yentaコミュニティに対してあなたが出会いたい人を呼びかける(募集する)、そしてそれに応える(応募する)ことができるようになります! これまではアプリから毎日10人をおすすめし、スワイプで興味を示していただくという 1対1のマッチングを提供して参りました。 タイムライン機能では、自分から

ビジネスマッチングアプリ「yenta」が"子連れMeetup"をやる理由と当日のレポート

ビジネスマッチングアプリの「yenta」が、なぜ「子連れMeetup」を開催したのか? yentaでは、今までyentaユーザーを集めたMeetupを数十回にわたって開催してきて、本当に多くのyentaユーザーの方々と交流をさせていただいて参りました。 その甲斐もあって、yenta開発チームとyentaユーザーが当たり前のように「ご無沙汰してます!」とか「最近どうですか?」って話せるコミュニティのようなものができあがってきて、ただのオンラインで完結するだけじゃなく、リアル

ビジネスマッチングアプリ「yenta」をどのようにグロースさせるべきか

こんにちは、三上蒼太(@sota_mikami)です。 株式会社アトラエにて、yentaというプロジェクトチームのサービスデザイナーをしています。 僕のこの半期のミッションは、一言で言えば「ユーザーグロース」。 yentaのUXを磨きながら、サービスへの満足度を高め、最終的なKGIとしてはAdを除いた月間ユーザー増加数◯◯人, 課金ユーザー率◯%を設定しています。 この記事では、yentaをどのように成長させようと考えているか、書き綴ります。 yentaとは? 「ビジ

あなたが描く夢の数だけ、この世界には「出会うべき人」がいる

先日、知人が結成している「massugu」という3人組ユニットのワンマンライブに行ってきました。 大変な衝撃を受けました。 知人である彼(以降、コバケンさんと呼びます。)の、ステージ上で圧倒的に輝いている姿に感銘を受けたのはもちろん、殊にメンバー「3人」で音楽を奏でる姿に特別な感動を覚えました。 「massugu」の3人の化学反応コバケンさんは、約10年ほどシンガーソングライターとして活動をしてきた方なのですが、「massugu」というユニットを組んだのは、「とんでもな

1億人の人生を変えて、追体験したい

こんにちは、株式会社アトラエの新卒1年目で、 yentaチームのサーバーサイドエンジニアをしている土屋です。 今回は、yenta team blog の5人目として記事を書かせて頂きます。 今までのメンバーの記事↓ これまでのteam blogで、 yentaを通して日本を、社会を、働く大人達をどう変えたいかという思いを、 ・出会いで日本を元気にしたい ・人生や仕事を楽しむ大人を増やしたい ・かっこいい大人を増やしたい というような言葉で、チームメンバーが書いてくれた

yentaを通じて「かっこいい大人」を増やしたい

こんにちは!yentaのiOSエンジニアをしている我妻(アガツマ)といいます!よろしくおねがいします。 今回は、開発しているyentaを通して実現していきたいことを発信したいと思います。 「かっこいい大人」を増やしたい皆さんは、身近にかっこいい!と思える人はいるでしょうか? 自分が小さいころは、バスの運転手や雀荘を経営しているおじいちゃんが身近にいる人がかっこいい大人でした。 当時は、そのかっこいい大人に憧れて、バスの運転の真似をしたり、なにかあるとおじいちゃんについてい

yentaを通して実現したいこと

はじめまして、yentaのiOSエンジニアをしている青野( @ysk_aono )です。 2015年夏の立ち上げ時より、事業責任者の岡と一緒にyentaのサービス運営に携わっています。これまでiOS版・Android版の開発をリリースから担当してきました。 先日チームの朝会でメンバーには話したのですが、自分で開発しているyentaについて思っていることを、noteでも少しばかり書いてみようと思います。 yentaを通してどういう世界を期待しているのか仕事を楽しめている状

過去の出会いからyentaに重ねる想い

こんにちは、yenta teamでAndroidアプリのエンジニアをしている @muttsu_623 です。 ※ヘッダーのキャラクターはyentaのキャラクター イェンタさんです。 過去の出会いによって人生・生活が楽しくなった体験から、yentaに重ねる想いを発信させていただきます。 1. 出会いによって日々が楽しくなった経験中学、高校前半のころ、僕はアニメの中の世界にすごく憧れていました。 僕の好きなアニメの世界では何気ない日常が描かれているものが好きでした。 客観的

人生楽しい方がいいじゃない?

エンジニアの遠矢です。 サーバサイドの開発・運用を担当しています。 最近は社内のメンバーでポケモンカードゲームを楽しんでいます。 よろしくお願いします。 働くこと ≒ 楽しい?先日の岡のnoteにて「世の中で働くことを楽しんでいる人が少なすぎる」という話がありました。 これに関しては全面的に同意しますが、反面、大多数の人が楽しいと思う仕事なんて存在しません。 むしろ、楽しいと思える仕事自体ほとんどないのではないかと思っています。 それでは、イキイキと働いている人

yentaを作った理由①:本気で日本を元気にしたい

yenta team blogを始めます!yentaの生みの親でもあり、プロダクトマネージャーを務めている岡です。 今までyentaチームは、エンジニアとデザイナーを中心とした小さなチームで、「とにかくいいプロダクトを作り上げる」ことだけを意識して、プロダクト開発を進めてきました。 リリースして3年半以上が経過し、少しずつyentaというアプリが作り上げた仕組みによって、人の人生をポジティブに変えたり、日本経済の活性化につながるような事例が出てきていることに対して、素直に嬉