“蛍大名”と呼ばれた戦国武将・京極高次と言う人が居ます
“蛍大名”と呼ばれた戦国武将・京極高次と言う人が居ます。蛍とはまた、風流な名前と思われるかもしれませんが、実際の意味としては「女の尻(七光り)で出世したヤツ」という実に不名誉なもの。なぜか?高次の生まれた京極家は、室町時代の【三管四職】と呼ばれる家の一つでした。室町幕府のエリート一家、近江源氏で婆沙羅大名で有名な佐々木道誉の流れ、足利尊氏の盟友でした。応仁の乱以降力を失い、信長の家臣となる。本能寺の変では光秀付き一時山中に隠遁していた程、秀吉の名門女性好きから妹の松の丸が側室になり、その口添えで大名に復帰、淀君の妹お初を娶った。関ケ原では大津城に籠り立花宗茂をくぎ付けにする功績。この時も敵に捕縛されるも、妻と妹が秀吉の重要な続き柄にて助命される。家康から大国への加増を断り、若狭10万石へ、名門のお坊ちゃんは欲得では動かない #どうする家康
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?