見出し画像

【今川義元が上洛へ進発】1560年5月12日

【今川義元が上洛へ進発】1560年5月12日
今川義元が上洛軍を引き連れて駿府を出発。松平元康が先鋒を承る。日本史でも最も有名な戦いの桶狭間の戦い。最近では様々な新説が出ています。歴史はいつもアップデートされます。従来ドラマなどでは谷の隘路を進む大軍は折りからの悪天候に休息中に、信長の横槍で義元は絶命となるが、そもそも桶狭間は山なので陣は山の上、悪天候ではあった様だが、相当違ったものだった。では何故か?そもそも桶狭間の奇襲戦勝利は昭和に入ってからの説で、それまでは通常の正規軍同志の激突だったが、悪天候と今川兵が侵略地の乱取りに夢中になっていた油断が信長勝利とされていた。しかし暗黒の昭和の戦争プロパガンダに悪用された。力の劣る派兵であっても大和魂の奇襲で大軍は破れる!それは信長が証明している…と #光る君へ #大河ドラマ

​​​​​​​

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?