【北条氏政が足利学校に寄進】1560年6月7日

【北条氏政が足利学校に寄進】1560年6月7日

北条氏政が下野足利学校に金沢文庫蔵の宋明州刊本『文選』を寄進する。唐代から宋までの約130人の詩や文章を、梁の武帝の長子 昭明太子が選んで一つの本とした国宝。戦国大名は戦争ばかりしているイメージだが、文化レベルはもっと高い。力や金よりも名誉を重んじ、学問や文化に疎い武将など相手にされなかった。今の政治家も見習ったらいい。 #どうする家康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?