見出し画像

6/26 ぼたんこしょうのお花

ぼたんこしょうの花

ぼたんこしょうは白くて可愛らしいお花をつけます。
6月中旬以降になるとお花が咲き始め、花が落ちた部分にはぼたんこしょうの赤ちゃんがいます。

花が咲き始めたら1番花と2番花を落とします。
こうすることで、ぼたんこしょうの木に栄養が行き大きな木になります。
これから10月までたくさん実をつけてもらうためにも、初めは実を成らせるよりも木を大きくすることのほうが大事!
この日作業に行くと、大きくなった実がついた苗もちらほら。

「辛くないこしょうがあるなんて知らなかった」

初めてぼたんこしょうに出会った時に
「辛いピーマンがあるなんて知らなかった」と私が言ったら
松野さんは
「辛くないこしょう(ピーマンのこと)があるなんて知らなかった」と。

ピーマンのツールを探るとトウガラシのほうが先だったことが判明。
実は大先輩だったぼたんこしょう。なんだかすみません。

ピーマンの花言葉

ぼたんこしょうのお花はピーマンのお花にそっくり。
そこで、皆さんピーマンの花言葉ってご存知ですか?
私も調べてみたのですが、意外な花言葉にびっくり!

「海の恵み」「海の利益」

なぜ海?
どっちかというと山じゃないの?

ピーマンが赤く熟した時の姿が海の珊瑚に似ていることが由来だそう。
フランスでは、トウガラシの仲間を「菜園の珊瑚」と呼ぶとも言われています。その他にも海を渡ってきた野菜という説もあるそうです。


ピーマンの花とぼたんこしょうのお花はそっくりなので、近くで育てると交配し、辛くないぼたんこしょうが登場してしまうそう。
ぼたんこしょう保存会を立ち上げたきっかけもそこにあります。
本来のぼたんこしょうの姿を守るため、ぼたんこしょうファームでは近くに交配しそうな植物を植えないようにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?