見出し画像

やりたいことの見つけ方

最近研究のことが多くてnoteでも何かしらにして根拠とかつけてたけど、今回は自分の感覚で書いていきます。
noteは自由で良いからね笑
根拠とか背景とか気にしすぎてしまった。

今回はやりたいことの見つけ方について簡単に自分の経験上のことで適当に書いていこうと思います。


好奇心

まず一番大事になるのは好奇心だと思う。

子どもはよく「あれって何?」「どういう意味?」って大人に聞くよね。
あの気持ちが大人になっても必要だと思ってる。

まずは知ろうとしなければ何も始まらない。知ったら面白いような事実がそこにあったり、自分が向いてる職業とかがそこにあったとしても気付けずに終わってしまう。

学校教育では評価が付き物。
良く評価されることばかり気にして物事に対する好奇心が無くなってしまう環境がある気がします。
理科の授業でやった星のことを気になってもっと調べてみたい。

テストではそこまで出ないから深く調べる”必要が無い”

テストで良い点取れるように試験対策をする

みたいな流れを学校や保護者が作っているように思える。

保護者は将来楽するために中学受験とかテスト対策とか色々やるけど、それって子どものためになってるのかな?

子どもはやりたいことを見つけて好きな仕事を見つけて幸せに生きれるのかな?

”必要がある””役に立つ”ことはその時には分からない。
将来わかること。
星について一生懸命調べた経験は絶対どこかで役に立つ。
好奇心を持って調べた経験は必ず役に立つ。

好きな女の子が星にすごい興味を持ってて、付き合えて結婚して幸せになれるかもしれない。
星の科学者になるかもしれない。
ガイドをしてるかもしれない。

だから、その時の親や教員の判断で意味ないとか簡単に判断しちゃいけないと思う。

とにかく好奇心はやりたいことを見つける原動力になる!

好奇心を殺してる教育の愚痴みたいになっちゃったけど、好奇心がやりたいことを見つける原動力になるってのは書かなくても感覚的にわかるよね!笑


継続力

次の段階は継続力。

なんでかというと、これ面白そうってなっても面白さを知る段階の前に辞めてしまっては好奇心があってもいつまで経ってもやりたいことは見つからないから。

何事もしばらく続けなければ面白さを理解するのは不可能。例えば…

サッカー
リフティング100回できるようになる前に辞めたら下手のままでサッカーの試合の面白さを知らずに終わります。
知れば知るほど面白くなるのに。
スポーツは全てにおいてそう。

読書
本も数冊習慣的に読むまでは面白さはわからない。自分の認識が変わっていく様を感じずに終わります。
知れば知るほど面白くなるのに。

勉強
テストで良い点を取れるように継続して頑張らなければ達成感を感じずに終わります。自分ができるようになってるって感覚がわかるまで続けなければ一生面白さを知らずに終わる。
目標を達成して進化しているのを実感すれば面白くなるのに。

仕事
研修が終わったくらいで向いてないと決める人が居ますが判断するのが早い。慣れて周りが見えてきて、自分ができることがわかって初めてその仕事の良さがわかってくる。そこで辞めたらエンドレス。一生仕事の面白さを知らずに終わる。
知れば知るほどどの仕事も面白いとこがあるはずなのに


みたいな感じで、継続しなければどの物事も面白さを理解することは不可能だと思ってます。

そういう意味で、学校でテストや部活で継続力を育んで大学や社会に出て行くのはとても意義あることだと思う。

継続しなければ仕事もバイトも何事も面白くならないから。


取捨選択しない

自分は取捨選択しないこともかなり大事だと考えてる。

サッカーだけやっててサッカー自分が向いてるとか好きとかわかる?

勉強だけしてて勉強が心から好きだと気付ける?

何事も比較対象は必要だし、どこに自分の好きなことが落ちてるのかはわからない。だから、取捨選択せずに何事もまずはやってみるに越したことはないと思う。

これは好奇心と似ているかもしれないね。

これは色んな所に適応できると思ってて、

例えば日本に居たら日本の良さはわかってるつもりでも分かりきってないと思う。俺はタイに行った時にタイのことを知ったってよりも日本の良さを知れた気がした。

海外に行って日本の良さを知れる。

あとは彼氏彼女も!

ずっと恋人と居たらその人の良さがわからない。逆にね。
色んな人と関わるからその人の良さもより見えてくる。
だから束縛は反対派です笑

話逸れましたね笑

とにかく、取捨選択しないで取り組む事が本当に自分がやりたい事を見つける事の近道になると思う。遠道のようで近道。


まとめ

やりたい事を見つけるためには、

好奇心を持って、
取捨選択せずに、
継続して物事に取り組む事が大切になると思ってます。

きっと「やりたい事」は世の中にたくさん溢れている。

子ども達には学校生活を通してこのことを伝えたい。何よりも。

幸せに生きるためには「やりたい事」は本当に大切。

生きる原動力になる。


さて、「やりたい事」のために「やりたくない事」を今日もこなしていこう。

そう、「やりたい事」のためだったら「やりたくない事」もできる。

(かっこいい終わり方笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?