トトロ

研究、教育、ヨガと畑作業を楽しんでいます〜特技は睡眠💤

トトロ

研究、教育、ヨガと畑作業を楽しんでいます〜特技は睡眠💤

最近の記事

『中国国内の移動ー内なる他者との邂逅』

2023年12月17日の学会発表が終わった後、友達に誘われて梅田駅の近くにある本屋へ入った。そこで、この本に出会った。この本は、私にとっては馴染みのある内容であるが、買う気持ちにはならなかった。 しかし、友達が私の気持ちを読み取れたようで、その場で買ってくれた。実は嬉しかった。私自身より友達の方が私の専門分野に高い関心を持っているようで、研究上においては、いつも私の背中を押しながらさまざまなアドバイスや提案をしてくれる。 この本を買ってから、ほぼ毎日カバンの中に入れて、電

    • 西川美和 『ゆれる」を読んだ後の感想

       この小説も友達が選んでくれた。  最近は、夏目漱石の作品ばかり読んでいるから、いきなり現代の作品を薦められても、全く読む気にはならなかった。  しかし、せっかく選んでくれたし、ちょっとした気分転換になると思って読んでみたら、意外にハマってしまい、220ページの小説を2〜3日で完読してしまった。  読み始めたら、最後まで読み終わらないと気が済まない、という気持ちになるのは久しぶりだった。おそらく、大学時代に読んでいた東野圭吾の推理小説だったかもしれない。    『ゆれる」とい

      • 夏目漱石の三部作の感想文

         最近、友人のおすすめで夏目漱石の作品を読み始めた。  「三四郎」、「それから」と「門」の三部作を読んでみた。友人の話によると、この三部作は夏目漱石のシリーズ作品で、今の順番で読むと物語の流れがわかりやすく、連続性をもっと感じられるそうだ。    というわけで、「三四郎」を最初に読んで見た。三四郎は進学のために、故郷を離れて東京へやってきた。新しい物事に対する好奇心や、多様な人間との出会いは、田舎出身の三四郎にとっては極めて刺激だった。しかし、この作品を読み終わっても、印象

        • 『人類学とは何か』を読んだ後の感想

          こんばんは。トトロです。 先週読んだ『人類学とは何か』について感想をまとめようと思って、今日は初Noteを書いてみた。 『人類学とは何か』という本は、2018年にTim Ingold が書いた『ANTHROPOLOGY: WHY IT MATTERS』を、2020年に奥野克巳と宮崎幸子が日本語訳したものである。 この本を読む前に、私が人類学に対する理解は極めて浅かった。関連の分野として、文化人類学、社会人類学、民俗学や民族誌なども聞いたことはあるが、いまいちそれぞれの特徴

        『中国国内の移動ー内なる他者との邂逅』