雑記 830 沢庵出来たそうだ

画像1 12月29日。富士山
画像2 沢庵が出来ました、と親類のご主人から写真入りで届いたLINE。味噌も、昔はそれぞれの家庭で作り、手前味噌、と言うくらい、その家の味噌の味を自慢していた。沢庵も自家製の沢庵漬けの味を自慢したいものなのだろう。
画像3 今は、私は、餅も沢庵も、スーパーマーケットで買う。丁寧な暮らし方から遠ざかっていて、それが当たり前になってしまっている。LINEには「今年は7臼ついた」ともあり、力自慢のお父さんの隠せない自慢の気持ちが伝わって来た。まだまだ、昔ながらの暮らし方をしている人がいること、嬉しく思う。
画像4 息子が、今日、奥さんの実家に帰る途中送って来た空の写真。こんなところに住んでいる人は、自然に心も広々として暮らしているのかしら、と言ったら、多分ね、と言う返事。日本には、心豊かに暮らしている人々が沢山いる。
画像5 自家製の沢庵漬けも家庭での餅つきも、私の日常にはないもので、羨ましい。デパートに行けばたいていのものは買えるし、コンビニや百均が近くにあれば便利で安上がりだけれど、そうでない心の豊かさを手繰り寄せるかどうかは、私次第なのだなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?