見出し画像

「キラキラネーム」が嫌い。

別に、「最近の子供の名前が嫌いだ」と言いたいわけじゃない。「キラキラネーム」という呼び方が作られた事が嫌だ。


「読めない名前を子供につける」こと自体は結構昔からあった。

でも、その事を話題にしようとしても「〇〇さんの子、アレなんて読むの?あんなの読めないわ。」なんて言うと角が立つから、なかなか話題にしにくい。

ネットでは早くから「※DQNネーム」なんて呼ばれ方をしてたけど、そんな言葉は現実では使えない。このことを話題にしたい人はモヤモヤしていたはずだ。

※DQN=頭のおかしいやつ



そんな時に颯爽と現れたのが「キラキラネーム」という言葉。 

この言葉があれば、「〇〇さんの子、アレなんて読むの?あんなの読めないわよ」ではなく、「キラキラネームよね」みたいにサラッと言える。

「DQN(頭のおかしいやつ)ネーム」と比べると「キラキラ」というプラス?の言葉が入っているため、発言した時の罪悪感は少ない。

つまり、「キラキラネーム」という単語のせいで悪口の敷居が下がった。

「キラキラネーム」という言葉ができたせいで「あ、みんな思ってるんだ。じゃあ言ってもいいんだ」という空気が作られ、みんなが抑えていた感情に歯止めが効かなくなった。これを良いことだとは思わない。



モヤモヤしてたモノに名前をつける事の便利さは否定しない。

でも、名前をつけずモヤモヤのままにして、共有しにくくしておくのも時には大事だと思う。

最後にもう一度。僕は「キラキラネーム」が嫌いだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?