無にみえる生活 3
最近家の近くのアパートの解体工事が始まりました。なので、朝8時になると家が揺れまくります。地震が最近2度ありましたが、1回目は工事の影響か地震かわかりませんでした。そのくらい揺れます。
一日イヤホンをして作業に取り組んでみましたが、8時から18時までの騒音に耐えることができず、昼寝をしてみたり、布団を頭からかぶって過ごしましたが、対して効果はないので、建設的に改めて一日の計画を立てました。
8時から始まる工事までに、ラジオ体操と絵に取り組んでから、準備をして9時には図書館に行く作戦です。今日で二日目でした。
図書館は10時から開くので、それまで立ちながら大学の教材を読み進めると、並びながらの方が集中できてよかったです。
それから、最近は早めに寝ても4時から5時に起きるのがきついので困っています。布団に入っても、実際に眠りにつくのが23時から1時くらいなのでその影響が大きいのだと感じています。8時になれば工事で起こしてくれるので、それはいいのですが、たいてい遅くても7時過ぎには起きているので効果を得られていません。
朝早いと静かなうちに色々できるのでいいので、早く眠れるようになりたいです。特に天気が悪い日と寒さの強い日が特に朝が起きれないので工夫が必要です。
最近もヒートテックを上下着用しています。
初夏の気配も感じる日もあれば、寒さを感じる日もあって、まだ春を感じます。
10時に図書館の席に座って動画教材での勉強(家でやると眠くなるもの)を中心に学習を進めていますが、なかなかいいペースで集中できます。それから、15時くらいになると流石に背中が痛くなるので、今日はそれからコーヒー屋で18時まで参考図書を読み進めて授業に備えました。
それから家に帰れば静かなので、食事と入浴を済ませて、片付けもすれば19時を回ります。
それから落ち着いて夜の絵に取り組みました。21時半になって一旦休憩にしているところです。
明日ゴミの日なので、それまでに、モチーフで限界を迎えた玉ねぎをどうにかしたいです。3月に買ったものを大切に保管していましたが、いざ描くときには皿に乗せて常温で出していたので限界が来てしまいました。今後は冷蔵庫で保管するよう気をつけようと思います。
最近ヘルマン・ヘッセの話を姉から聞いて、教科書に載っている有名な蝶の話をしました。私の頃は教科書に載っていなかったので、調べて話を読みました。
なかなか心にくるものがあり、読後感はあまりいい気持ちのするものではなかったのですが、色々考えることとなりました。幼少期蝶が好きで図鑑を借りて読み込んでいたので、なんだか余計に苦しい気分になりました。
教材で読んで学生の時衝撃だったのは山田詠美先生の『ひよこの眼』です。
あれは忘れられなかったです。
それから、気になって本が欲しくなりました。
図書館で別の本を借りてみたので、ヘルマン・ヘッセは時間のある時にゆっくり読みたいです。
あと時間があれば古本屋に行ってみたいです。
読みたい本はいくつかありますが、大学のことでやることがあるので時間があっという間です。1日が過ぎるのが早いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?