マガジンのカバー画像

2021第二次緊急事態宣言下日記

6
2021年1月、コロナ禍による第二次緊急事態宣言中の日記
運営しているクリエイター

記事一覧

第二次緊急事態宣言下日記⑥

第二次緊急事態宣言下日記⑥

2021/02/08(月)東京都新規感染者数276人。重症者は速報値にて104人。先週から早起き継続。6時半に起床し、スクワット。読書、モーニングジャーナルを行う。朝からユーウツで、モーニングジャーナルもネガティブなことばかり。気持ちは改善せず、泥のような目でPCに向かう。不安な気持ちが強い。土日にいくらあがこうが、日曜日の夜に早く寝ようが、週明けのユーウツは解消しなかった。決して嫌な仕事をしてい

もっとみる
第二次緊急事態宣言下日記⑤

第二次緊急事態宣言下日記⑤

2021/02/01(月)東京都新規感染者数393人。人数は減っているが、検査実施件数が前日の11,215件に対し、6,400件とほぼ半分のため、そのせいかもしれないな、とも思う。油断はできない。というわけで(というわけでもないが)本日は外出せず。家で仕事。一歩も外へ出ない。早く緊急事態宣言解除にならないだろうか。このままだと俺は本当に神経が衰弱しそうだ。
月曜日の抑うつ気分がひどいので、なるべく

もっとみる
第二次緊急事態宣言下日記④

第二次緊急事態宣言下日記④

2021/01/25(月)東京都新規感染者数618人。重症者156人。感染者数は久方ぶりに3桁になったものの、重症者の数は未だ減らず。自宅療養中に亡くなる人も多くなっているとのこと。これでは緊急事態宣言解除は無理か?本日は週明けのユーウツ度がいつにも増してひどい気がする。自宅勤務。午後からオンラインミーティング5本。頭の芯がぐわーんと痛くなる症状が、2本目のミーティングから出てくる。いつもは20時

もっとみる
第二次緊急事態宣言下日記③

第二次緊急事態宣言下日記③

2021/01/18(月)オフィス移転の引越し準備のため、割り当てられた出勤日。10日ぶりくらいに出社。気をつけながらとはいえ、やはりオフィスで仕事をすると捗る気がする。まだまだビフォアコロナを生きる前時代人間だなと実感する。しかし朝の電車は混んでいるし、街の人通りも変わらずである。

2021/01/19(火)東京新規感染者数1,240人。重傷者が1,000人を超えたとのこと。外出もはばかられる

もっとみる
第二次緊急事態宣言下日記②

第二次緊急事態宣言下日記②

2021/01/10(日)今日は一人で出かけてしまった。不要不急の外出は控えよう、などと言っておきながら、文化的だが不要不急の外出をしてしまった。どこへ行ったかと言うと、東京都現代美術館で開催中の石岡瑛子さんの回顧展へ。1960年代の資生堂時代のキャリアから、晩年の映画美術、北京オリンピック衣装デザインまで。権利関係者が多岐にわたり、ここまで大々的な回顧展はもう開催できないのでは、とラジオでやって

もっとみる
第二次緊急事態宣言下日記①

第二次緊急事態宣言下日記①

2021/01/07(木)かねてから発表されていたとおり、第二次緊急事態宣言が発表される。明日から施行。それにともない、会社でもガイドラインが発表され、再びリモート勤務となる。昨年5月終わりに緊急事態宣言が解除されてから、7月頃から会社に出勤していた(自主的)ため、すっかり家で仕事をするのにイヤイヤモードになってしまった。集中できない。とはいえ今日はオンライン会議が6本あり、集中力云々の前に疲れ切

もっとみる