見出し画像

金曜の朝、パトカーと消防車と親子の会話が私におしえてくれたこと

今日は個人的なつぶやきを。。。

パトカーと消防車
皆さんはこの2つを見たとき
どんなことを考えますか?

何か事件でもあったのかな、事故でもあったのではないか
まずはこう考えますよね。

今朝、通勤途中、
自転車に乗った親子がこんな会話をしていました。
お母さん「あ、XX君、交差点の向こうにパトカーいるよ!」
息子さん「ほんとだー」
お母さん「今日は朝からパトカーも見たし、さっき消防自動車も見たね
息子さん「うん、今日は朝から2つとも見れてとてもラッキー

説明不足でしたが、
交差点向こうのパトカーはサイレンを鳴らしていた訳ではなく。
そしてその親子が見た消防車も
きっとサイレンを鳴らしていたのではないと思われます。
ただ、ふと思いました。
私たち大人は、朝、パトカーと消防車を見てラッキーと思うでしょうか。
男の子は、ラッキーと言っています。

好きなものを見れた、それも2つ、ラッキー。
私ここまでラッキーと思うかな。。。。ふと振り返りました。
子どもの頃はこういう小さな好きに
心が躍ったはずなのに、
大人になるにつれ
小さな喜びにだんだん感情が動かなくなる。

金曜の朝、ふとした会話ではありましたが
親子がおしえてくれたことは
とても大切なことでした。

週末は5月最後の土日です。
どうぞみなさま、すてきな週末をお過ごしください。
個人的なつぶやきを
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?