マガジンのカバー画像

本を囲んだ語り部屋

76
Xスペース「本を囲んだ語り部屋」の音声アーカイブ、まとめ記事、その他もろもろを載せていきます!! 毎週日曜日7:30-8:30 Xスペースで本を囲んで語り合っています コミュニ…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「本を囲んだ語り部屋」2023/11/26 安斎勇樹さん、舘野泰一さん『パラドックス思考』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 11/26は安斎勇樹さん、舘野泰一さんの『…

「本を囲んだ語り部屋」2023/11/19 澤円さん『メタ思考』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 11/19は澤円さんの『メタ思考』を取り上…

「本を囲んだ語り部屋」取り上げた本一覧

こちらのリンク先をご覧ください!! 音声アーカイブのリンクも記載してありますー

「本を囲んだ語り部屋」2023/11/12 岡本太郎さん『今日の芸術』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 11/12は岡本太郎さんの『今日の芸術』を…

「本を囲んだ語り部屋」2023/11/5 アラン『幸福論』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 11/5はアランの『幸福論』を取り上げま…

「本を囲んだ語り部屋」2023/10/29 武田双雲さん『「ありがとう」の教科書』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 10/29は武田双雲さんの『「ありがとう」…

「本を囲んだ語り部屋」2023/10/22 トム・ラス『「向いてる仕事」を見つけよう』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 10/22はトム・ラスの『「向いてる仕事」を見つけよう』を取り上げました!! 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』の著者でもあるトム・ラス、こちらの本では「人に役に立つ12の資質」から自分の強みを見つめることができます。 『「仕事とは何か」について考えるとき、「あなたは、あなたがしていることで定義される」のではなく、「あなたは、どのように誰かの役に立っているかで定義される」』というメッセージが印象に残ります。こち

「本を囲んだ語り部屋」2023/10/15 荒木 博行さん『藁を手に旅に出よう』

日曜朝のX(Twitter)スペース「本を囲んだ語り部屋」 10/15は荒木博行さんをゲストに『藁を手…

「本を囲んだ語り部屋」2023/10/8 仲山進也さん『組織にいながら、自由に働く。』

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 10/8は楽天大学学長の仲山進也さんをゲストに…

「本を囲んだ語り部屋」2023/10/1 石原加受子さん『感情はコントロールしなくていい…

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 10/1は石原加受子さんの『感情はコントロール…

「本を囲んだ語り部屋」2023/9/24 古川武士さん『書く瞑想』

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 9/24は習慣化コンサルタントの古川武士さんを…

「本を囲んだ語り部屋」2023/9/17 松村圭一郎さん『うしろめたさの人類学』

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 9/17は松村圭一郎さんの『うしろめたさの人類…

「本を囲んだ語り部屋」2023/9/10 ジャレド・ダイアモンド『若い読者のための第三の…

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 9/10はジャレド・ダイアモンドの『若い読者の…

「本を囲んだ語り部屋」2023/9/3 田中慶子さん『新しい英語力の教室』

日曜朝のTwitterスペース「本を囲んだ語り部屋」 9/3は著者ゲスト回!! 今回は田中慶子さんにお越しいただき、著書の『新しい英語力の教室』を取り上げて盛り上がりました!! ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどなど世界の著名な方々の同時通訳でも活躍中の慶子さん! 『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』という著書にも書かれているように、不登校女子高生から同時通訳者になられたキャリアもすごく興味深いです。 こちら