マガジンのカバー画像

自宅待機の方【2019年の全100記事を58%OFF】

96
数量限定のお年玉企画です。2019年分の記事、約100記事、1記事400円と、一部1500円程度の特別記事約10個、総額43000円相当を半額以下の20,000円でご案内。参入の…
¥20,000
運営しているクリエイター

#栄養

活性酸素を知ろう

前回の記事では、抗酸化について触れました。抗酸化というのは、主に身体で発生する活性酸素を無毒化する作用のことを指すのですが、敵を知らずして対策は打てないという事で、今回は活性酸素について触れていきたいと思います。

¥400

人間に適した抗酸化物質とは?

今回は、久しぶりに栄養に関する記事です。栄養というジャンルは、目的や手段によって本当に数多くの情報がありますので、実際どれがいいの?なんて人が大半だと思います。この記事では栄養学に詳しくない人でも聞いた事があるであろう「抗酸化」について、シェアしていこうと思います。 抗酸化とは私たちの体は、あらゆる活動で酸素を利用してエネルギーを作りだしていますが、酸素を利用すると同時に活性酸素が生じます。この活性酸素は体内の細胞を傷つけ、老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬

¥400

健康の秘訣はミトコンドリア

色々な健康法がありますが、結局何すればいいの?と迷っている方に今回の情報をシェアします。 ミトコンドリアの形は結構いろいろ恐らく生物や理科の授業でみんなが必ず学んであろう”ミトコンドリア”。こいつが健康を考える上で重要になってきます。 ミトコンドリアの語源はmito(糸) chondoria(顆粒)。糸のようでもあり顆粒のようでもある組織ということでこのような名称となりました。ミトコンドリアは、実は部位によって形状が全く異なります。

¥400

インスリンは結構大事という話。

インスリンというと、糖尿病なんかをイメージする方が多いと思います。インスリンの過剰分泌はよろしくないって情報ばかりが先行して、糖質摂取するとインスリンが出るから控えよう的な考えになっている方が割と多いようですので、意外と知られていないインスリンの重要性について今回はシェアしていきます。

¥400

集中力を爆上げする方法 決定版

「集中力」は、結構ニーズがあるんじゃないかという情報の1つです。わたし自身は普段全く集中力がないのですが、一度スイッチが入った時の集中力には自信があって、過去一番に集中したのは大学受験の勉強時、2日間徹夜で速読英単語全3巻を30往復した事があります。お陰でセンター試験前の模試は185点と過去最高点を叩き出しましたが、センター試験では過去最低の38点を叩き出しました。(集中力と頭に入っているかは別) 今はそんな無謀なことする体力もないので計画的に集中力をあげることをしていまし

¥400

うつ対策(ストレス対策)は副産物の宝庫

うつ病対策はみんなにお勧めという記事を前回シェアしました。簡単に言えば、うつ病の病態的に皆さんが発病する可能性があるよって事。 そしてもう1つ、うつ病対策はうつ病以外のところでの効果がすごい高い 今回お勧めしたいのは後者の理由であって、別に今メンタル的に大丈夫だよって人も、ストレスに有効な手段を取る事で違った効能を得る事ができるよっていう内容を、今回はサプリの紹介と一緒にシェアしていきます。今回プッシュするサプリは5つ+1です。

¥400

うつ対策はみんなやっといた方が良いという話

noteをお読みの皆さんは、如何にストレスホルモンがカラダにとって有害であるかがご理解いただけていると思います。ストレスホルモンは、精神的ストレス以外にも、肉体的な疲労に加え、環境によっても無意識レベルで害を被っていますので、私たちが自覚している以上に我々はストレスに晒されていると言えます。ストレスは可視化するのが難しいゆえに見落とされがちですが、身体のコンディションを考えると一番重要とも言えます。今回は、そんなストレスにどう対策すればいいのか、シェアしていきます。

¥400

食べ物の見た目と栄養の不思議

前回は個人的なスーパーフードを二つご紹介しました。巷でスーパーフードと呼ばれる食材は総じてコスパが悪いのでその時点で除外なわけですが、世の中には栄養豊富な食材がごまんと存在してますので騙されないように。そもそも足りない栄養と足りてる栄養を理解する方が大事です。今回は、ちょっと変わった視点から栄養についてのお話です。

¥400

スーパーフードを超えるスーパーフードはこれ!

最近は聞かなくなりましたが、いわゆるスーパーフードってあるじゃないですか。健康にいいとか美容にいいとか。あれって栄養成分見ると確かに種類は豊富なんだけど、グラム換算すると大した事ないものばかり。ほとんどが企業のPR戦略で、本当に健康のために出している情報なんて一握り。すぐこういったワードに引っ張られる年増のヨガインストラクターを見てると残念な気持ちでいっぱいになります。なんてね。 「じゃあ結局何食べればいいのすか」という方もいると思うので、今回は自分が独自に調べて実際に継続

¥400

ルーティン化してるレギュラー栄養素達 2月〜4月編。

2年ほどでiHerbで購入したサプリは80種類を超え、常に部屋中にサプリが散乱していている我が家。 さながらジャックハンマー状態が続いていましたが、最近やっとレギュラーが定着しつつあるのでここ最近の栄養事情をサプリの効能と一緒にお届けします。 ルーティン化してる流れはこれででん

¥400

カフェインを摂る時の注意点

前回の記事では、カフェインの無敵っぷりについてまとめました。ただ、やはり摂りすぎるとそれなりに問題が出てきます。用法用量を守っていれば基本的に大丈夫ですし、脳のブーストに素晴らしい効果を発揮しますので、いいカフェイン生活を送るための注意点についてまとめました。 妊婦は気をつけて 少量のカフェイン摂取はほとんどの人にとって懸念はないが、過剰摂取は不眠症、頭痛、イライラ感、脱水症、緊張感を引き起こします。特に妊婦さんの場合は胎児への影響が懸念されていて、低体重児との関連がある

¥400

今すぐコーヒーを飲みたくなるカフェインのパワー

今年は今まで避けてきたものを積極的に取り入れるという目標を掲げ、ようやっと習慣が身につきました。 具体的に何をしているかというと、週30kmのランニング、嫌いだった豆、木の実類の常食、SNSのいいね!etc…そして、今回テーマとなっているコーヒー(元々好きじゃない)も今年から飲み始めています。 コーヒーといえばカフェインですね。カフェインと聞くと「摂りすぎない」事に注目されがちですが(そもそも摂りはどれもアウト)、有効に摂取すると物凄く優秀な成分ですので、今回はカフェイン

¥400