マガジンのカバー画像

「人生後半戦」の泳ぎ方

12
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

「定年=仕事人生の死」なのだろうか

「定年=仕事人生の死」なのだろうか

さとなおさんのnoteを読んだ。

この先輩は、定年を「仕事人生の死」と捉えて、それに備えるために、キューブラー・ロスがいう死の受容プロセス「否認→怒り→取引→抑うつ→受容」を50代のうちから意識的にたどり、定年の頃にはその「死」を受容できるようになった、という。ただ、死を受容してしまったがゆえに、定年後に

「なんか趣味でも始めようか、とか、ボランティア始めようか、とか思っても、一歩も踏み出せな

もっとみる
働き方のユニバーサルデザイン:「生きる職場」を読む

働き方のユニバーサルデザイン:「生きる職場」を読む

以前から気になっていた「生きる職場 -小さなエビ工場の人を縛らない働き方ー」を読んだ。概要と、本が執筆されて以降のアップデートは、著者である武藤さん自身がnoteに書かれているので、参照していただくとよいと思う。ただ、網羅的に整理して書かれているのはやはり本の良さなので、一読をおすすめしたい。

このエビ工場で働いているのは、本の執筆時点では、子育て中のお母さんがメインのようだ。子育ての忙しい時間

もっとみる