春日康徳

第6回アニマックス大賞で入選→Production I.G.で脚本家デビュー|マンガ原…

春日康徳

第6回アニマックス大賞で入選→Production I.G.で脚本家デビュー|マンガ原作、脚本、小説など|『攻殻機動隊S.A.C.SOLID STATE SOCIETY』『東のエデン』『ブラックジャックによろしく』|2023年『#五明後日』『イリス・ノワール -焔罪のミサ-』

最近の記事

『その着せ替え人形は恋をする』に学ぶラブコメの技術

はじめに『その着せ替え人形は恋をする』(以下、『着せ恋』)はラブコメである。ラブストーリーは多くの読者に受け入れられる企画としての広さを持っている……が、往々にして物書きというものは、わかりやすいものよりも難しいものに心惹かれることが多い。 かく言う筆者もその一人で、ラブストーリーを書くことなどこっ恥ずかしくてとてもできない、と避けてきた。 しかし、商業作家ともなるとそうはいかない。ラブストーリー、ラブコメを書かなければ仕事がない、ということもある。 ありがたいことに、

有料
500
    • 『五等分の花嫁』に学ぶ面白さの伝え方

      #ネタバレ これが伝わらないと「面白い」と感じない!僕は小説の創作教室で講師をかれこれ7年ほど務めている。これまでたくさんの〝プロではない人〟の原稿を読んできた。そんな彼・彼女たちが10万字近い意欲作を見せてくれたにも関わらず、僕が冒頭10ページ読んで問題点を指摘すると、激昂されることがある。 「ちゃんと最後まで読んでから言ってくださいよ!」 すべて読んだ上で判断して欲しい――その気持はよくわかる。僕がいい加減に読んでいるように感じられるからだろう。 しかし。 冒頭

      有料
      500
      • 『デアラ』に学ぶバトルラブコメの書き方!!

        ※有料部分巻末に1巻のシーン分析表が添付されています。 はじめに春日 「どうも、作家・脚本家をしております、春日康徳と申します」 ビス子「アヌビス・エンタテイメントの看板娘、ビス子です!」 春日 「ビス子ちゃん、これまでの連載の流れをまったく無視しての登場ですね」 ビス子「私……何かするんでしょうか!?」 春日 「これまで『商業作家の技術を論理的にお伝えする』ということをお題目に掲げて、作品の構造解析をしてきたのですが……」 ビス子「はい」 春日 「もうちょっとエンターテイ

        有料
        400
        • 『ツイステ』〜闇の世界に惹かれる秘密〜

          『ツイステッドワンダーランドとは、アニプレックスが企画・配信している女性向けスマートフォンアプリゲームです。 ウォルト・ディズニー・ジャパンの協力のもと、「悪役(ヴィランズ)」を題材とした物語が描かれます。 『ツイステ』の物語は、簡単にいえば、 異世界へと来てしまった主人公が、ナイトレイブンカレッジの問題を解決へと導き仲間を得て、元の世界へ帰る方法を探す物語(行きて帰りし物語)。 ……となります。 物語には「元の世界に戻りたい!」という主人公の動機・ゴール(目標

          有料
          300

        『その着せ替え人形は恋をする』に学ぶラブコメの技術

          緻密に計算された物語を『俺を好きなのはお前だけかよ』から学ぶ!!

          ※有料部分の末尾に本作をシーンごとに割ってページ数を把握したり、全体を俯瞰できる分析シートを添付しています。 はじめに駱駝先生の『俺を好きなのはお前だけかよ』はシリーズ累計100万部を越える大ベストセラーラノベです。 電撃大賞で金賞を受賞した本作は、商業作家の技術の詰まった作品といえます。 僕は小説の創作教室などで講師をさせていただくこともあります。その際、生徒さんのなかには「ライトノベル的なアニメキャラが出てくる作品ではなくて、自分はハリウッド映画のようなかっこいい作

          有料
          400

          緻密に計算された物語を『俺を好きなのはお前だけかよ』か…

          推理劇の書き方を『ロード・エルメロイII世の事件簿』から学ぶ!!

          はじめに一般的に推理劇=難しいジャンルという印象があるかと思います。 たくさんの登場人物の名前や特徴、犯行時のタイムラインを把握し、真犯人が誰かを予想する……。 たしかに読み手の脳にかかる負荷を考えると、難しいというのも頷けます。 ところが、商業作家の技術は推理劇を読みやすく、読み手を夢中にさせます。 登場人物の把握については、キャラを記号的に描くことで負荷を軽減させます。 そもそも推理劇は、ポーの『モルグ街の殺人』から一貫して名探偵とその相棒という記号的なキャラク

          有料
          400

          推理劇の書き方を『ロード・エルメロイII世の事件簿』から…

          『魔法科高校の劣等生』に学ぶ設定語りの技術!!

          はじめに佐島勤先生の『魔法科高校の劣等生』は、現在に連なるWeb小説のお約束を、定着させた作品であると言えるでしょう。 詳しくは『オーバーロード』構造解析でこのWeb小説のトレンドを解説していますが、その一部を引用すると、 ・パワー抑制 ・絶対に裏切らない恋人の存在 『魔法科高校の劣等生』を魅力的にしている、「楽しい」部分が上記のお約束によって調達されています。 また、物語構成においても緻密に構成されており、上下巻構成の1・2巻ですが、各巻においてもきちんと読後の満足

          有料
          300

          『魔法科高校の劣等生』に学ぶ設定語りの技術!!

          『ダイヤのA』に学ぶ【スポーツジャンル】の書き方!!

          はじめにライト文芸では、あまりスポーツジャンルの作品は見かけない……という印象があるかと思います。 しかし、IP原作(小説を原作としてコミック、アニメ、メディアミックスされている作品)として考えた時、『風が強く吹いている』(三浦しをん先生)、『ハイ・スピード!』(おおじこうじ先生)、名作『バッテリー』(あさのあつこ先生)などがあります。 スポーツジャンルはコミックではたくさん作品が作られていますが、ライト文芸では少ない――もしかしたらこれは公募などでは差別化要因(オリジナ

          有料
          400

          『ダイヤのA』に学ぶ【スポーツジャンル】の書き方!!

          『青ブタ』から学ぶ物語の大転換(ターニングポイント)!!

          はじめに 以前にも構造解析noteにて『青ブタ』は取り上げていますが、今回の構造解析では、別の切り口で分析を試みていきます。 前回の内容と重複することはありません! また本noteからご覧になってもまったく問題ありません! (前回は「ラブコメ」を書くには、という視点で分析しました) 今回は1巻以降(〜第4巻まで)についても構造解析を行い、『青ブタ』で鴨志田一先生がどのように魅力的にキャラクターを、ストーリーを語っているのかを分析していければと思います。 思春期症候群=

          有料
          300

          『青ブタ』から学ぶ物語の大転換(ターニングポイント)!!

          『オーバーロード』に学ぶWeb小説のお約束!!

          はじめにライト文芸においては、キャラクターは「記号的に描く」ことが重要である――これまで他のnoteでも繰り返し述べてきました。 あなたは「食べたことがない料理」よりも「食べたことがある料理」の中からごはんを選択するはずです。 牛丼、ラーメン、ピザ、ハンバーガー、カレー……。 どれもテンプレート(お約束・定番)に則って、各店舗や家庭のカスタマイズがあり、それが「オリジナリティ」になっています。 しかし、こと小説、特にWeb小説(新文芸)になると、「芸術とは自由なもので

          有料
          300

          『オーバーロード』に学ぶWeb小説のお約束!!

          『図書館戦争』から学ぶ群像劇の書き方!!

          有料
          300

          『図書館戦争』から学ぶ群像劇の書き方!!

          『ソードアート・オンライン』から学ぶラノベ発想方法!!

          はじめに川原礫先生の『ソードアート・オンライン』は『ハリー・ポッター』に比肩するレベルで認知度の高いライト文芸と言えるでしょう。そんな超メジャー作品をなぜこれまで構造解析のnoteで取り扱ってこなかったのか? それは『ソードアート・オンライン』がものすごく「ムズカシイ」商業作家の技術で書かれているからです。 創作初心者の方で『SAO』のような作品を書きたい、という方はたくさんいらっしゃいます。そして、作品を読ませていただくと……? そこに書かれているのは「設定」の羅列だった

          有料
          400

          『ソードアート・オンライン』から学ぶラノベ発想方法!!

          『君の膵臓がたべたい』から学ぶライト文芸攻略法!!

          はじめに住野よる先生の『君の膵臓をたべたい』は、若い読書層にかなりの影響力がある作品です。 毎日新聞の読書世論調査によれば、昨年につづき依然として高校1・2・3年生が好きな本に挙げている1〜2位が『キミスイ』です。 しかも、男女共に、です。 男女共に広く読まれているライト文芸『キミスイ』を構造解析することで、 魅力的なキャラクターが描かれるキャラクター小説としてのライト文芸の書き方を学んでいきましょう! セントラルクエスチョンで惹きつけるまず『キミスイ』の魅力がタイ

          有料
          300

          『君の膵臓がたべたい』から学ぶライト文芸攻略法!!

          『リゼロ』に学ぶ鬼がかったラノベの書き方!!

          スバルの機転/主人公・普通キャラの魅力的な描き方『リゼロ』『このすば』両作に共通するのが「小説家になろう」にて掲載していたWeb小説発の作品であることです。 よく言われる、異世界転生する「なろう系」作品でありながら、この2作品には明らかな差別化要因(オリジナリティ)が存在します。 それは、 主人公は、頭が良い。そして、主人公よりも頭の良いヤツが登場する ……ということです。 ともすると「なろう系」作品では、主人公よりも「頭の悪い」キャラクターしか登場しません。 「

          有料
          400

          『リゼロ』に学ぶ鬼がかったラノベの書き方!!

          『化物語』に学ぶラノベ攻略法!!

          ▼基本的に「普通」×「ヒロイン」で構成されるライト文芸『化物語』は言葉で状況を制圧していく「普通」の主人公・阿良々木暦(あららぎ・こよみ)が、各章にて扱われるゲストヒロインにツッコミを入れていく会話劇として成立しています。 つまり、「普通」と「ヒロイン」との会話をメインに描いた作品であり、その周囲(両親、クラスメイト、教師といった大人)が描かれないセカイ系と呼ばれる作品類型です。 読み手は膨大な“無駄話”から、「ヒロイン」が「どのようなキャラクターなのか」をとてもよく知れ

          有料
          300

          『化物語』に学ぶラノベ攻略法!!

          『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 『ようこそ実力至上主義の教室へ』構造解析

          有料
          300

          『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 『ようこ…