見出し画像

noteでブラッシュアップ

僕は自分の投稿した記事を、後から読み返す。その時の自分の考えや感情、想いなどを素直に書いているから気になってしまうのだろう。
それで、前回投稿していた記事も読み返してみたのだが、「んっ?」と、違和感を覚えた。面倒なことはしたくないというのは本心ではある。けれど、それだけでやってきたわけではない。自分の理想や、やりたいことをするためであれば面倒なこともやる。

前置きとは全く違う話になるかもしれないが、僕は目標や理想をもっている。それは今の自分には背伸びしても、まだ届きそうにないもの。目標や理想に届きそうにない自分は嫌になることもあるし、そんなものなんかどうでもいいや、と思いたくなるときもある。
それでも、最終的な目標や理想は変わらない。というより変えない。なぜか?自分でもよくわからず意固地なだけかもしれないと思っていた。だけど多分違う。ただただ目標や理想を追いかけているのは好きなのだろう。
思い返せば、受験とか部活など目標に向かって励んでいるときも楽しかった。結果はどうあれ、そんな期間はいい思い出だ。

目標や理想、やりたいことも先にある。そのために勉強したり、投資したり、働く。

面倒なことはしたくないのだけれど、やりたいことや理想、目標が絡み合って、僕の仕事や生活は形成されている。

発信活動もやりたくって、初めてアメブロに投稿したのは5年ほど前。それからTwitterに変えたりと、しっくりこなくて右往左往していた。でも最近はnoteに投稿することで、自分を深掘りできたり、忘れていた感覚や奥底に沈んでしまっていた想いみたいなのも蘇ってきたりと、楽しく発信できている。
今回の記事も、前回自分を深掘りできて、そこから自分を少しブラッシュアップできたので書けている。

発信活動をしたかったのも、こうして自分を整理したりしたかったからだ。noteの環境がそうさせてくれているので感謝している。

でも全ては、人生を楽しく豊かにするためにやっていると言っても過言ではない。目標や理想を持てれば、何をするべきかも見えてくる。それが少し遠いものであっても論理的に考えれば、出来そうな気もする。そんなことを考えたり勉強したりするのも面白い。
だからこれからも、少し高めの目標や理想をもってその過程を楽しんでいきたい。
目標や理想を持つことに違和感を感じることもあったから、良い深掘りやブラッシュアップができた気がします。

時が経って読み返し、「んっ?」と思うことがあれば、またブラッシュアップしてみます。

追伸
noteに投稿するのも、こんな記事でも一時間ほどかかってしまうので僕にはまだ大変。でも投稿することで良い影響がでている感覚もあるから、ちょいちょい続けていこw






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?