見出し画像

日々の出来事7○家族でキリストの墓に行ってきた話①

こんばんは〜。靖子ままです。

みなさん、家族と遊んでますか?!

この世に生を受けて、偶然に集まった家族達。
この人の親で良かった、子供で良かった、
この家族で面白かったー!
と思えるような関係でありたいよなーと日頃から思っています。

と言うわけで(?)

久々に家族で面白い体験をしようと思い、
青森県は新郷村にあります「キリストの墓」に行ってきました。

実家から車を走らせること○時間・・

新郷村付近までやってきました。

画像1

「迷ヶ平」ってなんちゅう怖い名称・・
キノコ採りに行って迷子になる人がいるらしいです。

車を走らせ十和田湖方面へ向かっていると、
だんだんお家が減ってきて、山の風景が濃くなってきた所にありました。

入り口には謎の花壇があり、噴水の残骸と思われるものが。
父は「ここに来たことがあるかもしれない・・」とデジャブってました。
※一応初訪問とのことです

画像2

古代ローマの遺跡ぽくも見える。

画像3

水の流れが爽やか。

公園のように歩道は整備されていて、少し斜面を登ったところに伝承館とお墓がありました。

画像4

奥が伝承館です。「ムー」が監修?したビデオも上映されてました。
なぜここにキリストの墓があるのか、と言う解説や歴史的な資料が揃っております。
オリジナルの湯呑みが気になりましたが、見送りましたw

画像6

日本のお墓とは違う、古墳ぽくも見える不思議な形。
十字架は木製でできておりました。
白い柵が洋風感というか、カントリー調な感じがありますね。

せっかく来たんだから、風景写真だけじゃなく自分の写真も撮っておこう!
と思い、母に写真をお願いしました。

IMG_4158かお_R

母、写真下手すぎなのだが・・・
お墓全然見えてないw


キリストの墓には、本体以外にもう一つ見どころがありました。




それは「キリストっぷ」!




画像7

ミニストップ×キリスト・・・
こんなナイスなネーミング、誰がつけたのでしょうか(笑)
中身はお土産屋さんなのですが、キリストの墓関係のお土産が売っています。
ネットで調べているときには、オカルト好きの怖いおじさんが店主だったらどうしよう・・と家族全員不安視していたのですが、
とっても明るくチャーミングなご婦人2人が朗らかに出迎えてくださいました。

山田家、緊張の糸が切れ、キリストっぷにて爆買いw

・キリストの遺言の手ぬぐい(父)

・キリストっぷトートバック小(私)

・キリストの墓の金太郎飴(母)

画像8

念願のキリストっぷグッズゲット!

おどろおどろしい場所なのかな〜と思いつつ、
予想外にポップで安心できる場所でした。

気になる方は、ぜひ訪れてみてくださいませ〜

②に続きます。

ありがとうございます!いただいたサポートは、記事のための資料収集と写真撮影の費用に活用させていただきます。