見出し画像

人間関係力を鍛える!

人生の幸福度は「良い人間関係次第」と言われていますが。

かくいう私も日頃から人間関係力は向上させていきたいなぁと考えております。今回はこの感覚が充実しているといい感じなのでは?!という指標を思いついたので書いていきたいと思います。

Q1昨日は何人と会話した?

挨拶・仕事の用事・天候の話を除くと、昨日は3人でした。家族を入れると5人。ちょっと少なかったかも。

ここの人数が増えてくるとその日の終わりに「今日も一日楽しかったな〜」感が増えると思います。

Q2今年新しい出会いがいくつあった?

できれば仕事以外での新しい出会いが良いです。
そしてその中でも、また会いそう&今後も繋がりそうな方。

・友達の食事会に誘われてお2人とはじめまして。
・友達がイベントしているカフェの店主さんが「とても特徴的な・・!」
という謎の刺さった感コメントをくださった(笑)1人。
(ちなみに私はぱっと見個性的ではないので、このコメントをしてくれたのはご縁のある証拠かもしれない笑)

もうちょっと増やしたいですが、まだ3月だし繁忙期としてはまずまずでしょうか。

Q3最近モテてる?

これは個人の主観なので判断が難しいですが(笑)
恋人・パートナーとの関係が良いとか、
異性に食事に誘ってもらえるとか、異性と会話が盛り上がって時間を忘れる、とか。
もちろん恋愛に限らず友人関係のモテもありです。
よっぽどお色気・お金・地位でモテてる訳でなければ、人間的な魅力に興味を持たれてお誘いがあるわけで。良い兆候だと思います

人間関係力の鍛え方と注意点!

良い感じの時と比べて今はどうだろう?と振り返ると面白いです。
いまいちだなーという場合の対策はズバリ

「はじめましての人に会いに行く」

これ一択です。
方法はどんなことでもよくて、友人の紹介、習い事をする、近所のお店に行ってみる…色々あると思います。「はじめまして」がポイント。既存の知り合いよりも顕著に自分の状態が表れるので。(良い出会いがあれば自分も良い状態ということ)

その時の注意事項1つ目は

「人をしっかり見極める」

自分と親和性があるかどうかは自己責任でしっかり見極める必要があります。プライベートでたくさんの人に会って対話する経験をしている人は、この能力高いと思います。
最近聞くロマンス詐欺や頂き女子のごたごたは少なからず見極め力が影響しているような気がします…

2つ目は

「関係性を諦めない」

表面的な部分でフェードアウトしてしまうと、その先にある関係性に到達できずいつまでも人間関係を作れない状態に陥ってしまいます。
男の人に多いように思いますが、いわゆる回避型愛着スタイルというのかな。人間同士の関係性に先があること、その楽しさを知らないから助言してもピンときてない場合が多いですが。
逆に近くに諦めない人がいることってとてもありがたいことだし、自分の自信にもなります。(簡単に諦められるということは「すぐ関係性を切っても良いという程度の人」とも言い換えられる)

引き続き、良い人間関係構築を目指して楽しみたいと思います〜


ありがとうございます!いただいたサポートは、記事のための資料収集と写真撮影の費用に活用させていただきます。