見出し画像

課題達成への道1●2022年3月の近況

皆様こんばんはー。
やままです(暫定の芸名)

yujiさんのセッションを受けて2ヶ月が経過しました。

課題できてない!(爆)

体験談を読んでくださった皆様、申し訳ありません(泣)

最近どう過ごしていたかと言いますと、
仕事、仕事、仕事〜〜〜の2ヶ月でございました。

公共の設計の仕事をしており、この時期は爆多忙期です。
現場の工事監理
見積もり作成
整備報告書執筆(久々のIndesign編集・・・)
来年度の発注準備
業務報告書の作成
社内人事系PJ
などなど・・・
さらに気づいたら個人受注額が上から数えた方が早いという・・
完全にキャパオーバーしており、2022年(度)はもっとバランスを取らないと、と反省しきりです。

そんな中でも!
這いつくばってやったことがいくつかあり。

①自分にコストをかけてみた
CLAYDの羽田さんもお勧めしている、SkinAwareさんのオーガニックコットンのインナーをちょっとずつ増やしています。
これまで某大手さんの機能性インナーを無意識に購入し続けていたのですが、オーガニックコットンや綿100に変えてから静電気が減ったり、イライラが減ったり、乾燥が改善されたりと無自覚な不調はインナーが関係していたのか・・と目から鱗案件でございました。周りでもインナーにこだわっている方・気をつけている方がいたので情報交換もとっても参考になりました〜

②習い事を始めてみた(これは2022年の牡牛座さんお勧めごと)
実は今月からある習い事を始めました。
一度見学をさせていただき、第1回の教室がそろそろです。
お披露目&体験談は、全容の感覚が掴めたらお伝えしていきたいと思います!
ちなみに、陶芸体験もしたのですが、楽しかったけれど思うところがあり継続する趣味にはなりませんでした。作業場所が限られてしまうのも自分には向いて無かったかも・・
ちなみに、ドラムも細々と続けています(笑)
とりあえず1曲叩けるようになろう。


そんなこんなな2022年3月の近況でございました。

またお会いいたしましょうー!


ありがとうございます!いただいたサポートは、記事のための資料収集と写真撮影の費用に活用させていただきます。