見出し画像

やすこが「歌い人」を選んだ理由⑤ ~Pococha(ポコチャ)との出逢い編~

現在の事務所『YOUPACE』に所属するか否かは、実は所属する4~5年前から悩んでいました。(当時の私は東京のとある芸能事務所に所属していました)
かつてエンタメ界でプレイヤーとして活動していた経歴もあり、Youtubeやインスタライブの経験はあったものの、ライブ配信については知識も経験も皆無でした。
しかし私に転機が訪れ、2022年の夏に所属を決めます。(なぜ事務所ライバーになったのか、というお話はまたの機会に…)

事務所からPocochaを紹介されるまで、私はその存在すら知りませんでした。
Pocochaが何なのかもわからないまま登録をし、リスナーとして他枠で配信方法を学ぶこともなく、右も左もわからないままライバーをスタートさせました。

ライブ配信事業に足を踏み入れたきっかけは、「私の声や歌、私自身を人として好きになってくれるリスナーさんがいれば、私に少しでも価値を見出せるのだろうか。生きていることが楽しくなる日は訪れるのだろうか…」という基本的ネガティブ概念が基となっています。笑
そして④の記事でもお伝えしたとおり、ボランティア活動を行う上での資金集めという目的もありました。

幸いなことに初ライブ配信時からリスナーさんに恵まれ、私は少しずつPocochaのイロハを教えてもらい、現在に至ります。

そして、Pocochaを始めてから私の中での基本的ネガティブ概念は薄れつつあります。
配信をつければ、誰かが遊びに来てくれる。
離れて暮らしていても、家族のようにお喋りをし、私の歌を楽しんでくれる尊い存在のファミリーさんたち。
そして、そんな皆から頂戴した1つひとつの集まりがまた、私の存在意義を形としてわかりやすく表してくれているように感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?