見出し画像

トッポ厳選濃い抹茶~新商品・新サービス 探検 その10

最近、抹茶のお菓子ってよく見かけます。

抹茶ラテも綾鷹やBOSSが出しています。スタバの抹茶ティーラテも定番メニューになってますね。

お菓子も最初はスィーツに多かったようですが、季節限定も含めてかなりのアイテムが発売されているようです。

2019年の日経で、2国内市場が200億円を突破して、過去5年で2倍になったとの記事がありました。

ピスタチオの市場高騰の影響があったと記載されています。

「色だけやん。」って思いましたが、アイスクリームだと色も重要な要素なんでしょうね。

世界でも抹茶の市場は成長しているらしく、2021年27億5000万ドルで、2027年には42億8000万ドルとCAGR7.1%と非常に高い成長が予測されています。

世界でも抹茶ブームだそうです。

NYの抹茶ブームについてこんな記事がありました。
元アナウンサーの久保純子さんのレポートです。

https://www.asahi.com/and/article/20230328/423657664/

アメリカのスタバでもグリーンティラテとして発売されているそうです。

本来の抹茶の苦みって日本人でも得意不得意がわかれますし、世界でも抹茶スィーツくらいまでかな、って思っていましたが、そうでもないみたいです。

抹茶の味を知って、徐々に本物を飲んでみたくなる気持ちはわかるような気もします。

日本で発売される抹茶のお菓子もどんどん濃い味に変化していっているように思います。

5月9日発売のロッテの「トッポ厳選濃い抹茶」もトッポ史上最大量の抹茶を使用しているそうです。

早速、食べてみました。
抹茶の味がしっかりして美味しかったです。

ちなみに、「パイの実の抹茶ティラミス味」も一緒に購入しました。

世界でも広がっているようですし、そういえば、本格的な抹茶カフェも街なかで見かけることも増えてきました。

インド人のチャイみたいに、日本人がもっと手軽に日常的に抹茶を楽しむようになれば世界でももっと受け入れられるようになるんじゃないですかね。って思いました。


最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?