見出し画像

選択したことで見えてくる世界たち

なぜこの選択をしたのだろうと疑問を感じたことであっても
結果としてなるようになっている。

なぜそのようなことになるのだろうとボクは不思議に感じていた。

💃

分刻みの毎日にコンドルズのオープニングアクトに参加すると決めたのは何故だろう?と自問自答してた数ヶ月。ちえの森の開墾に仕事だけで肉体は限界で自分の動きに衰えを感じてた。本番までたった4回の合同練習でさえもパワーギリギリ。覚えが悪いから自主練と思いながらもできる日は僅か。きっと公演終了後に答えが見えるんだろうなと感じてた通りの当日だった。



アンジェリークのゲスト様にお誘いいただき応募。偶然にも当日はペアで踊る。参加したことでゲスト様のお子様の成長も感じられて嬉しかったし、やっぱり徳島。知ってる方々との再会に花咲いたり。恥ずかしながらコンドルズのことは全く知らずだったけど演劇を好きな私は知れて良かったと思う。人間味溢れる構成や年齢が高くても自分を表現する世界観やバイタリティーに触れて刺激をもらった。参加することを公にしてなかったけど知った友人たちは駆けつけてくれてくれてありがとう。



お弁当はヤスくん(@yasu_otsuka )が作ってくれてお腹を満たしてくれた。娘と踊るなんてこともよき経験。彼女が日々ダンスで鍛えてることやスキなのがリアルにしてれ良かった。人にメイクするのは好きだけど自分の濃いメイクはやっぱり慣れない笑。ハナにメイクしてると「チエちゃんが売ってるメイク用品の方がサラサラで肌がカサカサにならない」と違いが分かることも嬉しかったり。



今は舞台上より舞台裏を作る側として携わるキャストの想いや人の動き、教える人たちの動向や意識、アクトの人たちの会話はとても参考になった。客観的に眺めててアクトの人たちはコンドルズの人たちに惚れ込んで出演という形で応援してるんだなぁと。



メンバーのお一人が徳島公演日に還暦を迎え、終了後アクトの方々が一丸となってお祝いしてる姿にはジーンとしたし共に祝えて幸せな気分にさせてもらえた。徳島人ならではのアットホームなあったかさが伝わってきた。子どもたちの参加も多くて踊ることが楽しいってオーラが伝わってくるだけで嬉しくなった。



お互いを想いやるカップルの空気感には毎度心を潤わせてくれた。彼女の手を引いて歩きやすくしてあげる彼の計らいや相手を見る眼差しが常に優しい。こういう人って彼女だけじゃなくまわりの人にもちょっとした気配りが、愛。派手じゃないけど存在感がその場の空気感を安心で包んでくれる。そんなに話してないけど彼の存在で心の器を広げてもらえたし、自らの在り方を見返すことができた。



誰かを想って行動する優しさって自然と伝染するなぁ…と懇談会中は静かに皆の動きを観察してたら話しかけてくださったメンバーの有吾さん( @shogakuka )書楽家でありエンターテイメントとして活躍してることを知る。あぁ、私も字や書を通して表現する楽しさをあらためて思い出させてもらった。今は開墾に必死で遠のいてるけど、ちえの森では書を楽しく教えることや美容、お花を通して人生の楽しみを伝えてゆくと語ってたこと現実にするんだよと、ご縁で背中押してもらえた感じ。この気づきこそ参加した答え合わせかも。ありがとうございます。



ダンスはキッカケ。何でもそう。ふと気になったことをやり切ってみる。いつもその先大事なことは用意されてる✨



今日から出張。相変わらずバッタバタでも私にとれば現場から離れ一呼吸つけたりする数日間。同じ飛行機にコンドルズの方々が搭乗しておられ、あらためてお礼も伝えられて気分晴々。全国各地で公演されてる。パワー貰えるので是非。



よき経験に良きご縁。繋がってくださった皆さま、楽しませてくださりありがとうございました👯‍♀️

@love.chieko

彼女の選択には、理由なんてない。
直感で感じて、考えるよりも身体が先に動いている。

考えるときの選択は、ほとんどNOである。

無意識で行動してしまっているときこそ、結果として大きな出来事や気づきがある。そして、周りまで影響を与え、ハッピーを届けている。

側でいるボクは、いつもドラマチックで、ハラハラ、ドキドキ。
今となっては、それが楽しみであり、幸せだと感じられる。

今回も楽しませてくれてありがとう。





@zeroviajeros


🧘

焦る心を落ち着かせ
動かぬ身体に優しく問いかける

毎日が鍛錬の日々

必ず来る日があると信じて
日々淡々と過ごす

焦っちゃダメよ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?