マガジンのカバー画像

メタル史 1980-2009年

35
1980年から2009年までの30年間のメタル史を時系列で追っていきます。各年10枚のアルバムを選び、計300枚でメタル史を俯瞰することを目指します。 ロック、ハードロックのサ…
長丁場になるので、購読いただくことが次の記事を書くモチベーションになります。気に入っていただけたら…
¥500
運営しているクリエイター

#NWOBHM

連載:メタル史 1982年まとめ

1982年の10枚を聴き終わりました。いろいろな動きがあった一年。これで30枚、全体の1割を聴き…

連載:メタル史 1982年⑩Pagan Altar / Pagan Altar (Judgement of the Dead)

謎多きバンド、Pagan Altar。Witchfinder Generalと並び、N.W.O.B.H.M.におけるDoom Metalの先…

連載:メタル史 1982年⑨Tank / Filth Hounds of Hades

Tankはジャケットが印象的。本作も迫力とかわいげがある三つ首の犬がジャケットです。タイトル…

連載:メタル史 1982年⑧Witchfinder General / Death Penalty

N.W.O.B.H.M.の隠れた名盤、的な立ち位置で見かけることが多い印象のアルバム。バンド名Witchf…

連載:メタル史 1982年②Iron Maiden / The Number of the Beast

過去2作でN.W.O.B.H.M.の旗手に躍り出たIron Maiden。Saxon、Motörheadらと並ぶムーブメント…

10

連載:メタル史 1981年まとめ

※○○年まとめ、の記事は全文無料公開します。前回、1980年の記事もどうぞ。購読いただいた方…

12

連載:メタル史 1981年⑩Holocaust / The Nightcomers

スコットランド出身のHolocaust。N.W.O.B.H.M.の中では数少ないスコットランドのバンドです。上の画像は再発盤のもので、もともとは青っぽいジャケット。 1977年に結成され、中心人物はギタリストのジョン・モーティマー。Holocaustは現在も活動中であり、ある時期からモーティマーがボーカルも兼任するトリオ体制となっていますが、このアルバムリリース当時は別にボーカリストがいて、ツインギターの5人体制。 Black Sabbath、Judas Priest、U

連載:メタル史 1981年⑨Girlschool / Hit and Run

女性によるメタルバンドの先駆け、Girlschool。1978年に結成され、2024年現在も活動を続ける、…

連載:メタル史 1981年⑦Tygers Of Pan Tang / Spellbound

Tygers Of Pang Tang(パンタンの虎)という印象的な名前を持つこのバンドは1978年、ギタリス…

連載:メタル史 1981年⑤Saxon / Denim and Leather

N.W.O.B.H.M.におけるリーダー格だったSaxonの4作目のアルバム。タイトルのDenim and Leather…

13

連載:メタル史 1981年③Iron Maiden / Killers

※連休も終わります。今まで毎日更新していましたが今後は基本的に月水金の更新予定です。 19…

連載:メタル史 1981年②Def Leppard / High 'n' Dry

1980年、N.W.O.B.H.M.ムーブメントの最若手としてデビューしたDef Leppard。彼らは80年代にお…

連載:メタル史 1980年⑩Def Leppard / On Through The Night

N.W.O.B.H.M.のリーダー的存在として現れ、ある意味でN.W.O.B.H.M.の終焉を告げた存在であるDe…

連載:メタル史 1980年⑨Angel Witch / Angel Witch

N.W.O.B.H.M.というムーブメントは改めて振り返ってみるとパンクムーブメントに近いところも多く、青田買いに近いもの、ただ荒々しいだけの作品も散見されました。そうした中で時代の評価を超え、名盤とされるアルバムだけが現在に残っている。このアルバムもそんな1枚です。 Angel Witchは1976年にロンドンで結成されます。中心人物はギター兼ボーカルのケビン・ヘイボーン。当初はギタリスト2名の4名体制でしたがギタリストが脱退し、トリオ編成でメンバーが安定。初期のN.W.