見出し画像

タイ南部全県と島々を巡る旅に出ます。

昨年の12月1日から2ヶ月間かけて、タイ東北地方(イサーン)の全県巡る旅に出ていました。
東北地方には20県ありますので、平均すると1県あたり3日間の滞在になります。
旅の最中は毎朝ライブ配信をしたり、動画を撮ったり、ブログを書いたり、SNSを更新したりとのんびりできる旅ではなかったですけど、いままで知らなかったイサーンの文化を知ることができたし、いろんな風景や人々に出会えたことは人生において大きな収穫でした。

この旅の資金は、クラウドファンディングで募ることにしました。
人生で初めてだっただけにどうなることかとドキドキしながら始めましたが、おかげさまでたくさんの方々からご支援をいただき大成功。
支援金の一部を、タイ東北地方の恵まれない子どもたちを支援している団体に寄付したことはnoteでお伝えした通りです。


今年も旅に出ることにしました

イサーンへの旅は視聴者の方々にも好評だったこともあり、今年も長期の旅に出ることにしました。
今回はタイ南部です。
タイ南部といえばプーケット島やサムイ島に代表されるように、「海と島」といったイメージを想起する方が多いと思います。

実際、南部には島がたくさんあり宿泊できる島だけでも僕が数えただけで30もありました。
(ほんとうはもっとあると思います)
しかし南部はそれだけではなく、ムスリムが多く住むことからムスリム文化が根付いている県もあり、プーケットなどは華僑が多く、中華系の店がいくつもあったりと中国の文化が残ってます。

そういった文化が混ざり合ったタイ南部。
僕も何度か訪れたことはありますが、まだまだ知らない魅力が詰まっているるでしょう。
今回の旅でそういった魅力を動画やブログ、ライブ配信などで、1人でも多くの方に届けたいと思っています。

クラウドファンディングを始めています

というわけで、タイ南部への旅の資金を募るため、今年もクラウドファンディングをスタートいたしました。
開始してすでに1週間ほど経っているのに、まだnoteで告知しておりませんでした…。

始めて1日ほどで目標金額の200万円を突破できたのは驚くばかり!
ご支援くださった方々、ほんとうにありがとうございます。
目標金額に達しましたので、クラファン内でお約束通りタイ南部を支援する団体に3万バーツ(約10万円)を寄付することを決めました。

クラファンではネクストゴールを設定しており、300万円を超えましたら寄付金を2倍にして6万バーツにいたします。

売り切れになってしまっているリターンがいくつかあるのですが、もしご興味を持っていただけましたらご支援のほどよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?