見出し画像

コーヒーって美味しいよね!

みなさん毎朝コヒーを求めて、コンビニやスタバに足を運んでいませんか?
僕は、現在期間限定で20円引きのLAWSONコーヒーのメガサイズを買って出社がルーティンかしつつあります。
(値引きという言葉に弱いんですよね😅)

そんな中、世の中は”脱カフェイン”が流行ってきていて、コーヒーが健康に悪い飲み物だという認識の方が増えてきていますが、実際どうなのでしょうか?

今回は、そこについて知識のアップデートを行なっていこうと思います!!

結論:1日400ml程度であれば様々な疾患による死亡リスクが”低下”する!!

ある論文では、1日4カップで全死亡率が最も低下し、心臓血管系疾患による死亡率は1日3カップがベストとされています。

それでは、コーヒーを飲めば飲むほどいいのでしょうか??

サウスオーストラリア大学の研究では
「基本的に1日に6杯以上のコーヒーを飲むと、認知症や脳卒中などの脳疾患のリスクに晒される可能性がある」と語っています。

つまり、700ml以上は控えた方がよさそうですね☕️

全ての栄養素には適量であれば良い効果があり、摂りすぎると毒になってしまう。このことを前提に置いて栄養バランスを整えていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?