見出し画像

オープン戦白星発進!竜投は今季も盤石だぜ!!

 中日は26日、沖縄・北谷球場で行われた阪神とのオープン戦初戦で2対1と勝利を収め、白星発進となりました。開幕投手候補・大野雄大投手や先発挑戦中の岡田俊哉投手ら投手陣が好投し、投手戦を制しました。今季も竜投は頼りになる存在です。

竜投は今季も安定感抜群

 先発した大野雄投手は2回を投げ、1安打無失点と好投を魅せました。しかし、高めに抜ける球も多く、まだまだ調整途中といった段階でしょうか。クイックで投げた時は比較的低めに球が集まっていましたが、大きく外れる球が目立った内容でした。ただ、まだオープン戦初戦。ここからイニング数も伸ばし、開幕に向けて順調に仕上げてくれるでしょう。

 大野雄投手の後を継いでマウンドに上がったのは岡田投手。先発挑戦中ということで3回を投げ、3安打1失点と安定した投球を披露しました。岡田投手の持ち味である制球力はこの試合でも発揮され、球数も34球とテンポ良く打者を抑えました。今日のような内容なら先発でも活躍できる予感がした反面、さらに長いイニングを投げた時の投球内容など、今後の成績や投球内容にも注目する必要がありそうです。

 中継ぎで1回ずつ登板した田島投手、近藤投手、清水投手、藤嶋投手は危なげなく無失点に抑えました。今まで先発をしていた清水投手は高校時代に中継ぎをしていた経験もあることが影響しているのか、短いイニングでも勢いのある球を投げ込んでいました。今日はわずか6球しか投げませんでしたが、今後の投球がさらに楽しみになりました。

打線は課題も・・

 今年のドラゴンズの課題ともいえる打線は課題も残しました。1回に先制した所までは良かったですが、中々追加点が生み出せず苦しい試合展開となりました。特に4回、5回は無死一、二塁のチャンスを共に併殺で潰し、試合の流れを持ってくることができませんでした。オープン戦ということもあり、細かい作戦がでていなかった可能性もありますが、昨年と同じような光景を今日は露呈してしまいました。ただ、まだ1戦終えたばかり。ここからの改善に期待です。

 個人では3年目の岡林選手が3安打猛打賞と大活躍しました。この日は1番右翼で先発し、初回に右翼線に二塁打を放って先制点を演出しました。唯一凡退した5回の併殺打も長打と紙一重の当たりで、右翼獲りへ猛アピールしました。打撃が好調な山下選手も詰まりながらしぶとく中前に運んで決勝打を放つなど、今季に懸ける想いが打球に乗り移ったかのような打撃でした。

沖縄ではあと1戦

 沖縄で行うオープン戦は明日(27日)の楽天戦の1戦で終了します。今日の試合で福留選手やビシエド選手が出場したように、レギュラーを狙う若手にとっては出番が徐々に減ってきます。3月からの1軍帯同に向け、若手選手の猛アピールに期待です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?