見出し画像

おうち猫Life~ライの日記ニャVol.10

~10~
もしや猫回虫!?

正式におうち猫になって、来月で一年になるんだ♪
この一年のなかで、何回もウゲ~~~~って吐いたことがあるんだけど
忘れられないウゲ~~~が1回あるんだ。
(ご飯中&おやつ中の人間さん、ごめんニャ💦)


4ヵ月を迎えた頃

オレ、保護猫出身だから本当の誕生日はわからないんだけど
保護されてから行った病院の先生が、たぶん3月の中頃だろうって。
だから2020年7月14日で4ヵ月になったんだ。


オレ、食いしん坊じゃないし、ご飯もがっつく方じゃないから
この頃は、まだまだ細っこくて、小さくて・・・


おうちに来てから9日目の7月14日の朝だった
なんかおなかや胸がムカムカしてきて、気持ち悪くて
すっごくすっごく我慢できなかったから
とうとうトイレの上から中にウゲ~~~~~~吐いたんだ
(オレのトイレは上から入るタイプなんだ)


そんなオレを末っ子Kちゃんが気付いてくれて
すぐにママを呼んでくれたんだ。


ママはオレが吐いたものを丁寧に調べてた。
なんで吐いたんだろう?って。
毛を飲み込み過ぎて吐いたのかな?
ただただご飯をがっついて吐いたのかな?


その時、ママは発見したんだ!!
白くて細いひも状の変な物体!!
これはもしや!!(猫回虫??)

急いで病院に行こうとしたんだけど、オレの為に買ってくれたキャリーがまだ届いていなくて・・・
オレを何に入れて病院に連れて行くのかすんごく悩んでた。


ひとまずオレは部屋(ケージ)でお留守番
その間に近くのホームセンターにママは車を走らせたんだ。
買って来たのはチャック付きのネット。

オレはネットの中に入れられて、ダンボールの箱に入って車に乗ったんだ。
ダンボールが縦に大きかったから、しっかりシートベルトもできたんだよ。


だけど、よくわからないネットの中だし車だし
オレ、なんか不安だったからミャーミャー鳴いてたんだ。


やっぱり回虫!

行き先は、保護されていた時に行った動物病院。
あの時はワクチンを打ちに行ったんだ。


ママは駐車場に着くとオレが入っているダンボールを抱えて病院へ。
白いひも状の変な物体は、トイレのおが屑まみれのままビニール袋に入れて持って行って看護婦さんに預けたんだ。


看護婦さんは白いひも状の変な物体が、どこにいるのかわからなくて
ママに聞きに戻って来た。


ママが「これこれ」って教えると看護婦さんは先生に見せに行ったんだ。
そして、すぐに回虫だと判明したんだ。


オレは何やらわからない状態だったんだけど
病院の先生が首のうしろにお薬をぷちゅーっと付けてくれた。
お薬は「プロフェンダースポット」成虫にも幼虫にも効くんだって。


ママ、いろいろ先生に教えてもらってたよ。


まず、オレが吐いたのは回虫なんだって。
先生がいうには、卵から成虫になる時間を考えると、オレが昆虫を食べたというよりも、どうやら母さん猫の母乳を飲んで回虫の卵が移ったんだって。
母さん野良だからしかたないのかも。


回虫って、オレがおっぱい飲んで、卵がおなかの中で育って幼虫になって、体の臓器あちこち旅しながらおなかに戻って成虫になるんだって!
聞いてるだけで気持ち悪い~💦


保護されておなかの虫下しもしたんだけれど、卵には効かなかったみたい。
だからかな、オレ痩せてたし、兄弟猫より小さかったような・・・


おまけに回虫って人間さんにもうつるんだって!
ママは洗えるものは洗ったり、いろいろ捨てたりしてた。
オレは次の検便までは部屋(ケージ)の中だけで過ごしたんだ。


せっかくあちこち探検始めたんだけど、おあずけになっちゃったんだ。


一週間後、うんち💩調べたら回虫らしき物は見つからなかったから
遊ぶ時は部屋(ケージ)から出ることできたの♬
みんなと遊べて楽しかったーーー♪
ただ、念のため襖は閉めたままだったよ。


画像1

画像2

2020年7月22日のオレ

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,218件

サポートありがとうございます! おうち猫ライのご飯とおやつ代に美味しく使わせていただきます ♪