見出し画像

蝉YASU音楽大学校 体験入学コース up完了

こんばんは、ヤスです。
YouTubeで立ち上げた「蝉YASU音楽大学校」の体験入学コース全3回の動画upが完了しました。

非常に長い動画なので、最後まで観てくれる方はほとんどいないと思いますが
次の動画からいよいよ具体的なレッスンに入りますので、そちらから入っていただける方が、時間のあるときに気楽に見て頂けるだけでも嬉しいです。

しかし、YouTuber=職業にしている方は、ホントに大変ですね・・・
やってみて痛感しました。人と人のプレゼンテーションとも全く違う。


【プレゼン】トーク+スライド+身振り+α(相手の表情や仕草)


【YouTube】トーク+テロップ+アニメーション+身振り


ギターやピアノだけじゃなく、なにを始めるにも、最初は辛いし、うまくいかないものですが、

どこかで誰かの役に立てるはず と信じて、へこたれずに頑張っていこうと思います。

7月に「夢で哭く蝉」のライブ予定が入りましたので別途記事を書こうと思いますが、
ライブハウスの来場制限のこともあり、アナログ(来場)とデジタル(配信)の二刀流になるそうです。

相方「武」とも、スタジオライブなどの構想を練ったりしていますが
世の中の変化が、いよいよ超スピードになっていきそうですね。

「物々交換」が基本だった時代、小さな「貨幣」が「距離感」をひっくり返したと思ったら、今度はテクノロジーが「距離感」をひっくり返すことになりました。僕の蝉YASU音楽大学校も、そうしたテクノロジーのおかげで「よし、やってみよう」と思えたわけです。

夢で哭く蝉としてのリアルな活動と、音楽大学校のバーチャル活動

「続けていくものと、増やしていくもの」という感じです。

きっとテクノロジーの進化は続いていき、究極形を見届けることなく僕らは寿命が来てしまうのでしょう。

だから、詰まるところ「精一杯頑張るしかないな」と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?