見出し画像

暇をどう生きるのか?で幸せは変わる。

おはようございます。
高校生と恋バナで1時間恋バナできる男坂口です。

さて、今日は「忙しくしよう」についてお話ししたいと思います。

『人生は忙しい方が幸せだ』

「仕事に行きたくなーい」という大人はたくさんいます。

そして、「仕事に行きたくてたまらない!」という大人はあまりいないと思います。

じゃあなんで働いているのですが?って聞くと大体が「生活のため」って帰ってきます。

お金がないと生きては行けませんので、お金とは向き合っていくしかありません。

ですが、

嫌な場所で働くことと生活するために嫌な環境に身を置くことが=(イコール)ではないのは考えとしてあった方がいいと思います。

そんな中で、僕は以前に「出会う人は皆チャンス」という言葉をいただいたことがあります。

まぁ、縁を大事にしなさいということなんですが、僕は今この縁を広げるのが仕事だと思っています。

例えばなんですが、よく出会いがないと言っている人がいます。(恋愛の方ね)

話を聞くと職場のメンバーとずっと一緒にいるみたいです。

飲み会や遊ぶメンバーも同じ職場となると正確に言うと
「出会いがない」ではなく、「出会いを作っていない」と言った方が正しいのかな?と思います。

『「深める」と「広げる」』

よくこれは思考法で言われていますが、「広げる」と「深める」があります。

簡単にいうと、

「深める」=なんで?なんで?なんで?を繰り返します。
「広げる」=他にいい方法はないのかな??

ざっくり言うとこんな感じでしょうか?

これは「縁」でも同じことが言えると思っていて、同じ職場の人たちとずっといるのは「深める」の方です。

これは仕事をする上ではかなり大事。

ですが、それだけでは人生の満足度は詰んじゃうと僕は思っています。

理由は簡単で、「人は慣れるし、飽きる」と言うところにあるのかな?と思っています。

僕たちは安心安全が大好きだけど、飽き性というなんともめんどくさいプログラムがされています。

なので、答えの見えない挑戦するのが怖くなっちゃうんですが、それをしないと心が不安定になるようになっています。

じゃあ、何をすべきなのか?というと「縁」を広げる作業です。

「一人で気になるお店に入る」でもいいし、
「たくさんの人が集まるイベント行ってみる」でもいいと思います。

基本的には「縁」というのは作るものです。

よく僕らの「縁は運命的だよね!」みたいな話をしたことを誰もが一度はしたことがあるんではないでしょうか?

僕の考え方としては、行動をして運命にしたんだと思っています。

例えば、街中を歩いててナンパして、そのまま付き合って結婚したとしましょう。
#例えがチャラい

普段はついて行かないけどその日だけたまたまついて行った。

ここは運命でもなんでもない。
だってそれでご飯だけで終われば運命もくそもないので。笑
#急に口が悪い

ですが、そこから育んだ時間がその出会いを「運命」にしてくれている。という方がしっくりきます。

では、話を戻すと僕たちは「深める」はしようとしますが、「広げる」をしようとしない方が多くいます。

予想ですが、日本という島国はずっと「日本人」というコミニティーで生きてきたので、欧米諸国の方に比べると異文化をウェルカムする文化に慣れていないことにあると思います。

ですが、人生を楽しく生きようと思うと新しいコト、ヒトと出会うのは絶対条件だと思います。

よくゲームにハマる人ってゲームで忙しいってなるじゃないです?

あれも立派な新しいコトだと思います。

僕たちは暇な時間に何をするのか?で決まります。
暇な時間にこそ、新しいことをしませんか?

坂口靖彦でした。

バイちゃ〜


サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。