見出し画像

初めてのインターネット

初めてのインターネット、人によって時期や機会はいろいろと思います。

今の若い人にとっては生まれた時からインターネットが当たり前にあったり、そもそもスマホが当たり前だったり…という時代でしょう。
(年寄り的な言い方ですが)

私の場合は1996年、Windows95発売の翌年というタイミングとなります。その年に就職・上京して会社の寮に入りそこでパソコンを買い、回線を引き、インターネットにつなげて…という感じでした。

当時の記憶を掘り起こすと
・寮に個人の電話回線が無いので回線を購入した(数万した)
・よく言われるテレホタイム(23時以降)を中心に接続
・画像が多いサイトは表示が遅くてクソ扱いしていた
・重いページはブラウザで「画像を読み込まない」設定を活用してた
・テレホ外ではページを開いたら接続を切って見てた(読んでた)
・個人でホームページを作るのが流行ってた
・ホームページ作る・開設することに知識が必要
・ホームページは自作なので凝ったレイアウトはできなかった
・よく言われる「阿部寛のホームページ」が当時のにおい感じる構成
・Yahooに申請するとYahooに個人ホームページが登録された
・その個人ホームページに用意された掲示板やチャットで人と交流があった
・ネットにつなげるような人はオタク気質の人が多い
・動画という概念がない

私の体験・経験ベースだとこんな感じでした。

「2chが存在する前のインターネット」という時期とすると時代を感じるでしょうか。

今みたいに「検索したらなんでも情報が調べられる」というほど情報が無いので便利というよりは前述したような掲示板やチャットで同じような趣味の人と交流する事が楽しい印象でした。

そもそもインターネットが無い時代は同じ趣味となると手の届く範囲の人間関係の中でいるかいないか、というレベルでしかないのでネットで同じ趣味の人と知り合い、存分に語りあえる事に感動したものです。

何かその時代の名残が無いかなぁと部屋探したらフロッピーディスクの空き箱をペン入れ道具入れにしてたのが発見された…。
そういえば当時のコミケで画像集的なのがフロッピーディスクだったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?