見出し画像

note200本以上投稿したぼくの、noteの書き方

こんにちは、やすです。
今回は、「note200本以上投稿したぼくの、noteの書き方」についてお話したいと思います。

noteやブログをいざ書こうと思っても、なかなかスラスラ書けないという人、多いのではないでしょうか。

ぼくも以前まで、本当になかなかスラスラ書けなかったのを覚えています。

ただ、毎日投稿を200日以上して、200本以上noteを書く中で、以前よりだいぶスラスラ記事を書けるようになりました。

今回は、noteやブログをスラスラ書くための方法について、共有したいと思います。

note・ブログをスラスラ書くための方法

1.題名を決める

まず最初にやることは、題名を決めること。
何について書くかを決めないと、もちろん書けません。

ただ、ここで意識しているのは、大まかな題名を決めるだけで、最終的な題名は途中で変更してもOKということです。

1番初めに決めた題名を、そのまま最終的な題名にすることもあれば、記事を書いている途中で変更することもよくあります。

ただ、必ず何について書くか大まかには決めないとその後が書けないので、初めに必ず書くことはきちんと考えましょう。

2.小見出しを考える

次にやることは、小見出しを考えること。
小見出しをしっかり考えると、その後の文章が書きやすくなります。

小見出しを考えるときに意識していることは、小見出しを読めばこの記事の内容がわかるように書くことです。

noteやブログでは、小見出しを自動で目次にしてくれます。

つまり、目次だけでなるべく内容がわかるように書くことを意識しているということです。

3.題名を意識しながら本文を書く

3つ目は、題名を意識しながら本文を書くこと。

題名を意識しながら記事を作成しないと、自分が当初書こうと思っていたこと、題名を見て記事を読みに来てくれた人と、内容のズレができます。

なので、なるべく何回も題名を読み返しながら、書いていることがおかしくないかを意識しています。

まとめ

以上、「note200本以上投稿したぼくの、noteの書き方」についてでした。

この3つのことを意識しながら記事を作成することで、スラスラ書けるようになると思います。

とくに2つ目の、小見出しをまず作るというのはぜひやってほしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?