見出し画像

ぼくのダイエット必須アイテム

こんにちは、やすです。
今回は、「ぼくのダイエット必須アイテム」についてお話したいと思います。

以前の記事で、16時間断食をやめてふつうのダイエットを始めることを書きました。

16時間断食をしている時は、ご飯を量ったりなど厳密にはしていませんでした。
ただ、ふつうのダイエットを始めるにあたって、食べたものをきっちり量ったり、記録するようになりました。

今回はそんなぼくの、ダイエット必須アイテムを共有したいと思います。

MyFitnessPal(アプリ)

1つ目は、「MyFitnessPal」です。
こちらはスマホアプリです。
このアプリでは、食べたものの記録と体重の記録を残すことができます。

このアプリのすごいところは、ただ食べたものを記録できるだけでなく、その食べ物のカロリーとPFCバランスを出してくれるところです。

PFCバランスとは、Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbon(炭水化物)の三大栄養素のバランスです。

この、カロリーとPFCバランスを調整しながらダイエットをすすめていきます。
このアプリを使うと脂質が多すぎるなとか、タンパク質少ないなとか色々わかるのでおすすめです。

量り

2つ目は、「量り」です。
MyFitnessPalを使うにあたって、何をどれだけ食べたかを把握する必要があります。

MyFitnessPalは食べたもののカロリーやPFCを計算してくれますが、もちろん食べた量が分からなければ計算できません。

なので、量りを使って食べるものを量り、MyFitnessPalに記録するようにしています。

体重計

3つ目は、「体重計」です。
これは当たり前ですよね。
体重計がないと、体重が落ちているのか増えているのかわかりません。

体重計はダイエットには必須です。
また、体重をはかるときもポイントがあります。
それは毎回できるだけ同じ環境ではかること。

食べたあとと食べる前、トイレに行く前と行ったあとなどで体重は全然違います。
ぼくは毎朝、起きたらトイレに行き、その後に体重をはかるようにしています。

マルチビタミン

4つ目は、「マルチビタミン」です。
ダイエット中は食べるものを制限するので、栄養が不足しがちです。

そんな時に手軽に栄養をとる事ができるのが、マルチビタミンです。
これまでは、山澤さんのマルチビタミンやビタパワーを飲んでいたのですが、今はこのマルチビタミンと亜鉛を飲んでいます。

まとめ

以上、「ぼくのダイエット必須アイテム」についてでした。

ダイエットをする方はぜひ、この記事のアイテムを使って一緒にダイエットがんばりましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?