見出し画像

良い睡眠をとるために意識していること

こんにちは、やすです。今回は、良い睡眠をとるためのポイントについてお話しします。

睡眠はみなさん大切にしていますか?ぼくはとても重視しています。なぜなら、睡眠不足は仕事、勉強、筋トレなどのパフォーマンスを大きく下げるからです。

いくら忙しくても、睡眠はしっかり確保したいと思っています。そこで、ぼくが良い睡眠を取るために実践している方法を紹介します。

1.十分な睡眠時間を確保する

確かに「睡眠は量より質」と言われますが、ぼくの経験では、十分な時間が最も大切。特定の日、例えばリラックスしてお風呂に入った後など、同じ時間でも深い睡眠が得られることがあります。

しかし、一番気持ち良く目覚めるのは、8時間30分ほどしっかり寝たときです。だから、最低でも8時間は寝るように日常を調整しています。

2.午後のカフェイン摂取を避ける

カフェインは覚醒作用があるため、寝る前の数時間は避けた方が良いとされています。ぼくは特に午後以降のカフェイン摂取を控えて、深い眠りを追求しています。

3.寝る前のゲームを控える

寝る前のスマホ利用は、賛否が分かれるところですが、特にゲームは避けるよう心掛けています。興奮してしまい、良い睡眠の妨げとなるためです。

まとめ

良い睡眠は、日常生活の質を向上させるための鍵です。ぼくの実践している方法が、みなさんの参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?