見出し画像

筋トレ初期からやってよかったこと3選

こんにちは。やすです。
今回は「筋トレ初期からやっていてよかったこと」を紹介していきます。

筋トレ初期からやってよかったこと

筋トレの記録をとる

やってよかったことの1つ目は「筋トレの記録をとる」ことです。
ぼくのnoteには筋トレの記録がたくさん残っていますが、これは筋トレを始めた最初の方から記録をとっています。

記録をとることで、前回の重量や回数が細かくわかり、次回のトレーニングの際にも明確な目標ができるのでおすすめです。

食事の意識を高める

やってよかったことの2つ目は「食事の意識を高める」ことです。
正直、体を早く変えたかったら筋トレより食事の方が断然大事です。

もちろん筋トレだけで体を変えることもできますが、食事の方が効果は絶大だと個人的には思っています。

筋トレの知識を得る

やってよかったことの3つ目は「筋トレの知識を得る」ことです。
知識もとても大切で、例えば自分のしている筋トレがどこに効いているのかを意識できているのとできていないのとでは大きく違います。

ただ、知識=本という固定概念があると思いますが、ぼくはYouTubeで十分だと思います。

特におすすめの筋トレYouTuberは

  • 山本さん(バルクス)

  • 山澤さん

  • なーすけさん

  • 横川くん

この4人の方です。
筋トレだけでなく、食事についての動画も多いのでとても参考になります。

まとめ

以上、筋トレ初期からやってよかったこと3選でした。
ぜひみなさんも取り入れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?