見出し画像

【筋トレ】脚トレ無理してしなくてもよくないですか??

こんにちは。やすです。
今回は、「脚トレ無理してしなくてもよくないですか??」についてお話したいと思います。

よくネット上では、脚トレしないなんてダメみたいな意見をよくみます。

だけど、脚トレは嫌ならいなくてもいいのではと思います。

その理由についてお話したいと思います。

脚トレは無理にしなくてもいい理由

1.脚トレが嫌で継続できなくなる

1つ目は、「脚トレが嫌で継続できなくなる」からです。

ぼくは、筋トレで1番大事なのは継続することだと思います。

継続するにはなるべく楽しい方がいいですよね?

脚トレを無理にしているのなら、モチベーションが下がって継続できなくなるのではないかとおもいます。

それならいっそ脚トレはせず、継続できた方が圧倒的にいいと思います。

2.脚に興味がないなら、その分上半身を鍛えた方が効率がいい

2つ目は、「脚に興味がないなら、その分上半身を鍛えた方が効率がいい」です。

筋肉をなるべく早く成長させるためには、鍛える頻度がある程度多い方がいいです。

ただ、ある程度という部分が結構大切で、あまり高頻度過ぎると怪我などに繋がります。

ただ、頻度が少ないよりは多い方がいい。
そして、脚トレが嫌いなら脚トレをやめて上半身を鍛えればいいと思います。

そうすることで、上半身を鍛える頻度を増やすことができ、効率的に鍛えることができます。

まとめ

以上、「脚トレ無理してしなくてもよくないですか??」についてでした。

ぼく自身はというと、脚トレはしています。(笑)
でもそれは、全身をバランスよく鍛えたいからという気持ちがあるからです。

ただ、上半身ほど鍛えたいという気持ちもないので上半身に比べるとセット数が少なかったりします。

人それぞれ、鍛えたいところやなりたい体、好きな筋トレは違うと思います。

自分が1番続けられるやり方で筋トレを楽しみましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます。
ではまた。

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?