見出し画像

note連続投稿200日達成!なぜ200日も毎日投稿できてるのか分析してみた

こんにちは、やすです。
今回は、「note連続投稿200日達成!なぜ200日も毎日投稿できてるのか分析してみた」についてお話したいと思います。

5月くらいから始めたnoteもついに200日連続投稿まできました。

大学生のときブログに挑戦して、その時も毎日投稿するって決めたけど1ヶ月しか続きませんでした。

今は大学生のときより絶対時間がないのに、それでも毎日投稿が半年以上続いています。

今回はぼくが毎日投稿続いてる理由について、自己分析してみたいと思います。

毎日投稿を続けられる理由

社会人に実際になってみてやっと焦りだした

1つ目は、社会人に実際になってみてやっと焦りだしたから。

大学生のときは、社会人がこんなにも時間もお金もないと思っていませんでした。

しかし、実際に社会人になってみて、お金もないし時間もないことに直面し、焦り始めました。

なにか現状を変えたい!

そう思ってできることから必死にやってみようと思い、今はこのnoteやブログをしています。

何事も、実際に追い込まれてやっとスイッチが入るんだなと思います。

スイッチが入ったおかげで、note連続投稿も意地でもやってやろうと思い、続いています。

インプットが増えた

2つ目は、インプットが増えたから。
大学生のころから読書をするようにはしていました。

今も変わらずできるだけ本を読んでいます。

ただ、社会人になって読書だけでなく、仕事でのインプットも増えました。

インプットが増えれば、書くネタがうまれるようになります。

なので今、毎日投稿が続けられているのかなと思います。

筋トレで継続力がついた

3つ目は、筋トレで継続力がついたから。
筋トレはほんとに、自分が思っている以上に成果が出ません。

長い時間をかけてやっと少しずつ体が変わってきます。

でもこれって筋トレだけじゃないですよね。

たぶん、全てのことにおいて、コツコツ積み重ねた先に大きな成果、自分の得たい成果があると思います。

筋トレをする中で、成果はなかなかでないけど、それでも継続することが大事と学び、このnoteでもなかなか成果がでなくてもコツコツ続けていこうと思えてると思います。

まとめ

以上、「note連続投稿200日達成!なぜ200日も毎日投稿できてるのか分析してみた」についてでした。

最近は少しずつ読まれるようになって、noteの作成も以前より楽しくなってきました。

これからもコツコツ継続していきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?