見出し画像

推しのアニメ『弱虫ペダル』

ヒーメヒメ!!ヒメ!!
スキスキダイスキ
ヒメ!!ヒメ!!
キラキラリン! …

…はっ!失礼しました。

最近『弱虫ペダル』にハマってまして、この歌が脳内再生されちゃってるんですよ。

みなさん、アニメ見たことありますかね?


2013年からアニメ放送が開始され、現在第5期を放送中の人気アニメです。

実は第4期までは見たことがあるんですが、今回改めて第1期から見ています。

なんでもう一度第1期から?といいますと、テレビで劇場版を録画してありまして、先日それを家族みんなで見よう!となったんです。

でも、弱虫ペダルの劇場版ってアニメの総集編なんですよね。

見始めてすぐ、妻が
「これじゃあ全く分からん!」
と言い出したので、すぐさま「Dアニメ」のラインナップから「弱虫ペダル」をチョイスし、テレビに飛ばして見始めた、という具合です。

そんな弱虫ペダルのあらすじを簡単に↓

気弱でアニメオタクな主人公、小野田坂道おのだ さかみち。大好きなアニメグッズを買うため、毎週、千葉から秋葉原まで往復90kmの道のりを、 ママチャリで通っていた。

千葉総北高校入学し、高校裏門の斜度20%もある激坂を歌を歌いながらママチャリで登っていると、ロードレーサーを夢見る同級生今泉俊輔いまいずみ しゅんすけに目撃され、対決を挑まれることに。

その対決を経て、自転車が楽しいと感じた小野田は、やがて自転車競技部へ入部。

そこから彼のロードレースへの道が始まる。

わたしはロードレースを見たことがなかったので、弱虫ペダルを見て、「めっちゃ熱い競技じゃん!」と感じました。

ロードレースって一人でやるんじゃなくて、チームプレイ。

誰かが困っていたら、チームの仲間が支えてあげる。トラブルに見舞われても、そこから這い上がり、仲間と合流し、また一つになって漕ぎ出す。

限界ギリギリまでペダルを回し、ゴールを目指す。

夜6歳の息子を寝かしつけた後、妻と一緒に見てるんですが、だんだん熱くなってきて、「次!次!」と立て続けに3話くらい見てしまいます。

昨日もいいところで終わってしまいましたが、夜12時を越しそうな勢いだったのでやむなく断念。

最近、弱虫ペダルの影響で、寝る時間が遅くなってます。。


あと、もう一つ魅力的なのは主人公の小野田坂道おのだ さかみち

オタクで運動音痴だけど、ペダルを回すケイデンス(1分間の回転数)が半端ないんです。

そして、登り坂が大好き。

笑顔で坂を登っていく姿を見ると、わたしもロードバイク乗れるかも!なんて思っちゃいます。

まあ、今は自転車すら持ってないんですけどね。。

自転車で通勤している妻は、アニメの影響で普段よりケイデンス上げてるんじゃないかなぁ。電動アシスト付きだけど😆


今見ている部分(第1期)は、インターハイ1日目が始まったばかりのところ。インターハイは全3日間の日程で総合優勝を目指します。

結果は知ってるけど、何度見ても面白いです✨

まだ見たことがない方は、ぜひ見てみてくださいね♪

以上、わたしのハマってるアニメ紹介でした。

さあ今日も「ケイデンス」上げてこう!
って違うか😅

それでは、また!


※冒頭の歌は主人公小野田が好きな劇中アニメ「ラブ★ヒメ」の主題歌「恋のヒメヒメぺったんこ」のフレーズです。
アニメ内でときどき出てくるんですが、なんか病みつきになります。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

#アニメ感想文

12,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?