【お風呂小噺】温泉地名クイズ!!
温泉地は読みにくい漢字が多い!!
他県の人には読みにくい地名に温泉ができたのか、
または、温泉由来の地名が読みづらいのか、
この辺の謎はもうわかりませんが、
読みにくい、間違えやすい温泉地名が多いことは事実。
自分でも読めない、間違えてしまうこと多々あります。
ただ、その分温泉地名は他にはない名前となっており、
箱根や別府などにしても一度覚えられるし、
この地名=温泉地ともわかりやすいので、
一度覚えてしまえば、こっちのもん?かもしれないですね。
今回はクイズ形式にて覚えていって、
いつかその温泉地に行っていただけたらと思います。
ではでは、早速クイズに参りましょう!
<初級編>有名温泉地
まずは、有名温泉地の名前で聞いたこともあるであろう初級編です。
Q1.秋保
Q2.小涌谷
Q3.城崎
ヒントとしては、
Q1は日本三御湯で、仙台の温泉地。
Q2は箱根の一つだけど、地名と駅名で少し違う。
Q3は政治ニュースにもなったあの場所です。
それでは正解です。
Q1は、「あきう」
Q2は、「こわくだにorこわきだに」
Q3は、「きのさき」
いかがでしたか?簡単すぎましたね。
ちなみに、Q2は地名は「こわ(く)だに」ですが、
なぜか駅名は「こわ(き)だに」登録されています。
<初級編+>知っている人も多い温泉地
全国区でもあるけど、間違えやすい温泉地です。
Q4.酸ヶ湯
Q5.標津
Q6.三朝
ヒントは、
Q4は、「さん」からは始まらない。
Q5は、アイヌ語だからそのまま読まないけど、鮭でも有名。
Q6は、世界屈指の、鳥取のラジウム泉。
それでは正解です。
Q4は、「すかゆ」
Q5は、「しべつ」
Q6は、「みささ」
まだまだ余裕ですかね?
では、どんどんいきましょう!
<中級編>温泉地として名があるから読める?
温泉地として有名だけど、普通に見たら読めないであろう地名です。
Q7.垂水
Q8.皆生
Q9.川内
ヒントなしでは難しくなりましたか?
Q7は、温泉水で有名ですね。
Q8は、鳥取米子の海辺温泉。
Q9は、鹿児島の温泉。「かわち」ではない。
それでは正解です。
Q7は、「たるみず」
Q8は、「かいけ」
Q9は、「せんだい」
一気に難易度が上がった気はしますね。
でも、まだまだいけそうですか??
<中級編+>湯、温泉がつく地名
○○温泉の○○の部分に同じような漢字がつくから紛らわしい地名もあります。優しさが邪魔をしているような。。
Q10.温湯・微温湯・奴留湯
Q11.温泉津
Q12.温川
そのうちゲシュタルト崩壊しそうな温の字。
Q10は、全て同じ読みです。宮城、福島、熊本それぞれです。
Q11は、温泉津温泉と書くと、何がなんやら(笑)
Q12は、間違えやすいうえに、温川温泉と書くと頭痛が痛いみたい。。
それでは正解です。
Q10は、「ぬるゆ」
Q11は、「ゆのつ」
Q12は、「ぬるかわ」
温泉をつけたときの見辛さが一番つらいかもしれないですね。
<上級編>初見では絶対に読めない地名
地元の人からしたら簡単だけど、他県民は絶対に読めない地名です。
Q13.仙仁
Q14.祖谷
Q15.夏油
ヒントがあっても読める気がしなくなってきましたよね。
Q13は、自分のPCでは一発で変換できませんでした。
Q14は、日本三大秘境の、徳島の温泉です。
Q15は、アイヌ語で「崖のあるところ」という意味だそうです。
先に正解を見ても正解です。
Q13は、「せに」
Q14は、「いや」
Q15は、「げとう」
下手したら同じ県民でも読めない人もいそうな地名ですね。
<超級編>全問正解した方どうぞ
ここまで15問全問正解したのおまけとして、最後の問題です。
Q16.妹背牛
Q17.御勅使川
Q18.奉納
Q19.湯免
Q20.咳ノ湯
ちなみにこちらはヒントありません。
気になった方はコピペで調べてみてください。
ちなみにQ18は「ほうのう」ではありません。
暑さが異常を増してますが、
汗をかいた時こそ、上の20個の温泉地いかがですか?
ここから先は
【温泉ソムリエ おすすめ】温泉・銭湯のすすめ
温泉・銭湯の魅力を皆さんと共有し、もっと身近になってほしく、伝えていくマガジンです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?