yajima

矢嶋と申します。 仕事は、お客さんのPRや動画制作をやってます。 今年の2月から渋谷で…

yajima

矢嶋と申します。 仕事は、お客さんのPRや動画制作をやってます。 今年の2月から渋谷で友人とルームシェアはじめたアラサーです。

最近の記事

ツーバーイフォーザイという謎の呪文で、はじめてのDIY。棚を作りました

「2月から渋谷でルームシェアをはじめたアラサーのヤジマです。 ルームシェアをスタートする時に、同居人とやりたいと話していたDIYをついに着手! リビングにテーブルを置いてたのですが、その上がまぁ荷物が増えて増えて、、、コーヒーメーカーやらケトル、電源タップなど乱雑な状態になんとかしなければと。 そんな時に同居人が「棚作ろう。ツーバーフォーザイ買えば簡単にできるから」と呪文のような単語を自信ありげに語られ「う、うん。お願いします」と二つ返事。 後日届いたのがこちら で

    • はじめての退去は緊張しました。不動産会社は…と思うことも

      2月から渋谷で友達とルームシェアをはじめたヤジマです。 ルームシェア前は一人暮らしをしてたのですが、必ず通らなければないのが退去です。 退去って何でか緊張する退去って緊張しません? 私だけ?笑 約4年間住んだ家を退去する事になったのですが、まぁ何からやれば良いのかわからない🤪 とりあえずGoogle先生で調べたら「不動産会社」に退去の連絡とあったので、電話を。 「退去申請に記入して弊社まで郵送して下さい」とのこと。 退去申請書類なんてどこにあるの?4年前の契約の時に

      • はじめて自宅にスピーカーを買ったら生活の質が上がった話

        2月から渋谷で友人とルームシェアをはじめたアラサーのヤジマです。 先日購入したサウンドバーを自宅に設置し1週間。 人生で初めてスピーカーを置いたんですが、生活のクオリティ上がります。マジで。 ウーファー付を購入したのも良かった。 ドンガラガッシャン系の映画(マーベルシリーズやワイルドスピード)を観ることが多いから戦闘シーンの迫力がすごい😳 今はまだこんな感じだけど、次はプロジェクターで映画館作る計画👀

        • ヨドバシカメラで光回線の契約特典33,000円のクーポンもらって自宅にスピーカーを買うまでの話

          2月から友人と渋谷でルームシェアを始めてたアラサーのヤジマです。 タイトルにもあるようにスピーカーを購入しましたー👏👏👏👏 買う予定とか全く無かったんですが、ヨドバシカメラで光回線を申し込んだ特典で、「その日にしか使えない33000円のクーポン」をゲット! 急遽、同居人と「何買う??」と少ない時間で考えた結果スピーカーにたどり着きました🙋‍♂️ 33,000円で何買う?日曜の14時ごろに光回線の契約に新宿のヨドバシカメラへ。 3社くらいの良し悪しを聞いて、同居人がソフ

        ツーバーイフォーザイという謎の呪文で、はじめてのDIY。棚を作りました

        • はじめての退去は緊張しました。不動産会社は…と思うことも

        • はじめて自宅にスピーカーを買ったら生活の質が上がった話

        • ヨドバシカメラで光回線の契約特典33,000円のクーポンもらって自宅にスピーカーを買うまでの話

          水道水が美味しくない…😇

          飲料水は基本、水道水のヤジマです。 地元(狛江)では、水道水を飲んで数十年過ごしてきたのですが、渋谷区に引っ越して2週間。 水道水がまずいですよね?水道水ぜったいに美味しくない…。 同居人も同じ意見。 マンションが古いからなのか? 渋谷だからなのか?? コーヒーやお茶の味にも影響出てるので、ウォーターサーバーかブリタの導入を検討中🤔

          水道水が美味しくない…😇

          【貰い物生活】人に助けられまくって生きてます笑

          2月から友人とルームシェアをはじめたヤジマです。 ルームシェアをはじめる時がその場のノリで決まったこともあって、貯金もほぼ無い状態からのお引越し。 なんでカツカツの引っ越しになりました笑 友達に助けを求めて生きてますそんなこともあって生活費すらままならないスタート。リビングを充実させるなんてもってのほか😇 だけどリビング見てください笑 オシャレな照明にリラックスソファやクッション。 キッチンにも新品のフライパンや鍋にコーヒーメーカー。 まさかの過去1に充実!!!

          【貰い物生活】人に助けられまくって生きてます笑

          初のルームシェア1週間が経ち

          渋谷で友人とルームシェアをはじめて1週間。 感想としては「めちゃ楽」 恋人でない人と、はじめてのルームシェア。 ぶっちゃけ不安はあったけど人と住むのって精神衛生的に個人的には良いと思う。 コーヒー作っても「ありがとう」があるし、 部屋の掃除もしてくれて「ありがとう」だし、 日常で笑う回数も、コロナで一人暮らしの時より確実に増えた。 公園が近くにあるから1人になりたい時は自然の中を散歩して心身共に健康になれる☀️ たった1週間だけど今のところはルームシェアおすすめ👏

          初のルームシェア1週間が経ち

          カンカンと鳴り響くリビング

          帰宅するとカンカンカンとリビングに高音が鳴り響く。 リビングのドアを開けると… ドン 同居人が大掛かりなDIYを笑 「何作ってるの?」 「ベッドの下に入れるスノコ」 「ニトリで売ってるじゃん笑」 「面白いじゃん」 「…。」 1時間ほどカンカンのリズムが経過するとリビングから 「あぁーーーー」 すると。 100均のトンカチが木に敗北し、完成せず😂 インパクトドライバーの購入を検討します笑

          カンカンと鳴り響くリビング

          お風呂のスイッチどこいった…

          先引っ越しを終えた矢先に給湯器が壊れるハプニングが発生。 3日ほどお湯が出ない生活をしていたのですが、昨日やっと給湯器の交換が完了し、念願のお風呂に! と思ったら 電気のボタンが沈んだ…。 しかも、、押しても浴室の電気は点かない😂 今日管理会社に来てもらって点検を頼みます😇

          お風呂のスイッチどこいった…

          2021年2月からアラサー同士でルームシェアはじめました

          はじめまして。 矢嶋と申します。 2021年2月13日から友人と2人で渋谷にある2LDKのマンションでルームシェアをはじめました。 もともと一人暮らしをしてたのですが、 昨年からリモートワークで対人コミュニケーションが激減し、軽度の鬱病に…。(自己判断です…) メンタルケアの意味合いが高いですが、なんとなく楽しそうだなと思い、ほぼノリでルームシェアをはじめました! これからルームシェアのアレコレを綴れたらなと思ってます。 おすすめの情報などあれば教えてください! 写真

          2021年2月からアラサー同士でルームシェアはじめました