マガジンのカバー画像

🎓 Railsチュートリアル マガジン 📖

176
#Railsチュートリアル の最新情報をお知らせするマガジンです 📣🎓✨
運営しているクリエイター

#プログラミング学習

💻 Codespaces 対応!環境構築が不要に

Railsチュートリアルが、クレカ不要で使える GitHub 公式クラウド開発環境『Codespaces』に対応いたしました!今後はブラウザから数クリックで環境構築が完了できるようになります 🛠💨✨ 「環境構築が難しい」「より早く学び始めたい」といった方々にオススメで、本記事では、 ☁️ Codespaces とは 💻 Codespaces の使い方 🎓 Codespaces × Railsチュートリアルの今後 についてそれぞれ説明していきます。 🔽 紹介動画ダイ

🏆 第16回 フクオカRuby大賞 AWS賞

2024年1月に行われたフクオカRuby大賞(FUKUOKA Ruby Award)で、Railsチュートリアル AI サポートが受賞作品の1つに選ばれました 😆🎉✨ 💎 フクオカRuby大賞とはフクオカRuby大賞(FUKUOKA Ruby Award)とは、Rubyの特徴を活かして開発したシステムや新しいビジネスモデル、普及に関する取り組みの中で、最近(概ね過去1年程度)のものを対象としたコンテストです。全国の企業・個人・団体向けの賞と、福岡県内の取り組みに向けた賞、そ

🎥 対談:AI を取り入れたプロダクト開発

対談動画シリーズ『Railsチュートリアル完走者に聴く』のゲストとして、心理学に基づいた辞書&単語帳アプリ『DiQt(ディクト)』を開発・運営する、株式会社BooQs(ブックス)の代表として働かれている @kawanji01 さんをお招きしました📺✨ 👥 対談動画のトピックと動画目次対談動画の本編では、『DiQt(ディクト)』 を開発された @kawanji01 さんの経験を通して、以下のようなトピックについて話しています。 素早く作って検証できる、Railsの良いところ

🎓 事例:合同オンライン研修 for 島根

2023年で3年目を迎える島根県内の企業向けRailsチュートリアル合同オンライン研修が、今年の夏より始まりました。本記事ではRailsチュートリアル合同オンライン研修の事例をベースに、 研修の進め方 スケジュールの立て方 についてそれぞれご紹介していきます。 Railsチュートリアル合同オンライン研修 for 島根とは? 島根県情報産業協会が実施するIT人材育成事業のご紹介・ご支援のもと、複数の会社の方々を対象にした島根県内の企業向け合同オンライン研修を毎年開催し

📝 トレーニング機能が個人も利用可能に

これまで法人向けにのみ提供していた「トレーニング」機能が個人購入者も利用可能になりました 🆕 ✨ 📝 トレーニングとは?「とりあえずコードが動いた!」という状態から, 「なぜこのコードを書いたのか?」という理解へ. より実践的な知識を獲得するための設問集です! 例えば第6章ではパスワードをハッシュ化するコードを書きますが、「なぜハッシュ化なのか?暗号化でも良いのか?」といった設問がトレーニングで出題されます。 トレーニングでは「なぜ oo なのか?」という問いかけを通じ

🎥 対談:作ったサービスがメディア掲載

未経験からプログラミングを学び始め、メディアにも掲載されたサービス「Tripable」開発者 @bosenohito さんとの対談動画を公開しました! 🎤 👤 ✨ 🎞 対談動画の30秒ダイジェスト 📰 IT系ニュースサイト「GIGAZINE」にも掲載 👏✨ 🚀 シンプルな技術で、最短リリースを目指した対談動画の本編では、Tripable を開発された @bosenohito さんが心掛けていたことを中心に、以下のようなトピックに触れています。 ・技術的な難しさより、シ

🎥 対談:プログラミング学習と学習時間

プログラミング未経験から Progate → Railsチュートリアルの順で学び、現在はRailsチュートリアル運営チームで働かれている @rakudaSanDesu との対談動画を公開しました! 🎤 👤 ✨ 動画目次もあるので興味あるトピックがあればぜひ聴いてみてください 🦻✨ 【動画目次】 00:00 はじめに 00:21 ゲスト自己紹介 @rakudaSanDesu 01:05 プログラミングはどう学習した? 02:11 ​Ruby/Railsを学び始めたキッカケ

🎥 対談: 3ヶ月でWebサービスを作った話

対談動画シリーズ『Railsチュートリアル完走者に聴く』から、『Ruby on Rails歴3ヶ月でWebサービス開発と、その後日談』を公開しました 🎉✨ 今回の動画では、独学でプログラミングを学習し、現在もインターンシップをされている、現在大学4年生の mina さん(@itsminadesu)にインタビューしています 🎤👤 mina さんの当時の note 記事『ProgateとRails Tutorialを用いてRails歴3か月の初心者がwebサービスを作った話』

🏆 フクオカRuby大賞 入賞

FUKUOKA Ruby Award 2021 (フクオカRuby大賞) にRailsチュートリアル『教材連携サービス』が入賞いたしました! 😆🎉✨ 💎 フクオカRuby大賞とは? Rubyの特徴を活かして開発したシステムや新しいビジネスモデル、普及に関する取組で、最近(概ね過去1年程度)のものが対象となります。[詳細] Railsチュートリアルでは大学/大学院やプログラミングスクール、質問対応サービスを提供する個人・任意団体などでもRailsチュートリアルのコンテンツ

🗣 銀座Railsで学習者の動向を発表

『銀座Rails#29(オンライン開催)』に @yasulab が登壇します 🗣✨ RailsチュートリアルやRailsガイドを運営する中で、社内で把握できている統計データ(Google Analytics / Search Console など)のデータをもとに、『Ruby/Rails学習者の動向 (パターン)』についてお話しする予定です 🗣 『どんな人が学んでいるか?』 『どんな学び方があるのか?』 『どんな道が続いているか?』 といった情報を、事例やデータと共にお

📖 Railsの教科書で予習/復習しよう

Railsチュートリアルから、@igaiga555 氏との提携コンテンツ第2弾『Railsの教科書』がリリースされました 🎉✨ 📖 『Railsの教科書』で学べること『Railsの教科書』は約100ページのコンパクトな内容で、『Railsチュートリアルの予習/復習の参考書を探している』といった場面でオススメです。 『Railsの教科書』は2012年に大学講義でRailsを教えるための資料として書き始めました。目的の1つは、世の中にあるたくさんのRailsに関する情報を講義

🔰 Web基礎編の事前登録を開始

Railsチュートリアルの事前学習に最適な『Web基礎編』の事前登録を開始しました 🎉✨ 『Web基礎編』で学べる内容『HTML』『CSS』『JavaScript』といった Web開発の基礎を重点的に学習できます。 Railsチュートリアルでは主に「第5章 レイアウトを作成する」の部分に当たる内容ですが、「Web開発をこれからやってみたい」「フロントエンドの基礎をもっと身につけておきたい」といった方にもオススメの内容です👍 Yuppy のオススメポイント👉 🚀 学習し

🗺 Railsチュートリアルの、旅のお供に

『RubyとRailsの学習ガイド』や『Railsの教科書』を手掛ける五十嵐邦明 (@igaiga555) 氏と提携し、さらにコンテンツを拡充していく方針をプレスリリースしました!🤝✨ Railsチュートリアルは実践的なプロダクト開発の学習教材として2013年4月にリリースされて以降、さまざまな個人・法人に使われてきました。リリース当初は現役エンジニアが対象のコンテンツでしたが、現在は読者層の広がりに合わせて、より多様な学習者を意識した解説動画や前提知識シリーズなどの追加教

🎓 プロダクト開発の全体像を分かりやすく

Progate の新たなコンテンツ『Progate Journey』で Railsチュートリアルが掲載され、プロダクト開発学習の全体像が分かりやすくなりました 🎉💖 『Progate Journey』ではWeb開発者になるまで道のりを5つに分けて説明されており、その中でRailsチュートリアルの立ち位置についても紹介されています 👀💨✨ プレスリリースはこちら🔽 例えば『Webアプリケーションフレームワーク』セクションでは、Progateで学んだ後のステップとしてRai