見出し画像

後輩たちへの手紙⑩お祝いしちゃおう

前半からの続き

24年4月1日の手紙(後半)

「ことばのパワー」については、ゼミでもこのお手紙でもお伝えしてきましたが、その最たるものが「予祝」だと思っています。
つまり「先にお祝いしちゃう」ということ。

これからの1年で、何が起こってほしい?何を達成したい?どんなふうに成功したい?
それを決めて、先にお祝いしちゃおう!

「同期の中でトップで売上目標を楽々達成しちゃって、金一封までもらっちゃった!おめでとう自分!」
「今までにないくらい気の合う、尊敬もできる最高の人と出会って、恋人になっちゃった!おめでとう自分!」
「毎日気分よく過ごしているだけなのに『入社してくれて有難う』『一緒に働けて嬉しい』って言ってもらえた!おめでとう自分!」
…などなど。。

ここでのポイントは欲張ること
「そんなことできるわけないよなぁ~」とか「こんなことまで思っちゃいけないかな」なんて、自分の欲求にフタをしないで!
いいねん、勝手に自分でお祝いするだけなんだから。誰に迷惑かけるでもないんだから。
モリモリの欲望まみれ、最高の喜びに浸っている自分を妄想してお祝いしちゃおう。

そして結果だけでなくプロセスも想像すること。
売上トップを達成!…
…でも、辛い思いを重ねて苦しんでギリギリの精神状態でようやく達成…は嫌じゃない?
「なんとなくマイペースにやってたら達成してた」とか、「無理せずコツコツやってたら達成してた」とか、「思わぬ棚ぼたで達成しちゃった(!)」とか。
どんなプロセスで、その結果を出せると自分にとって理想的だろう?ってことも含めちゃおう。

更に、お祝いは何度してもいいんだよ!朝でも寝るときでも、お祝いしちゃって!そして祝いの最高の気分に、何度でも心ゆくまで浸って。
私も毎年「いや~今年のゼミも感謝と愛に溢れる、最高のゼミになっちゃうね~」と…
…説明会を終えたら、ゼミ生が決まったら、Day1が無事に終了したら…
…何度も乾杯していますww



…その通りになったでしょ?

ーーーーーーーーーー

最後までありがとうございました。
今日から始まる1年間、みんなも私もいろんな経験を通じて、また新しく自分と出会い直すことでしょう。その旅のどこかで再会できますよう。

そのときには再会を祝いましょう!Bon Voyage!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?