見出し画像

【プロの流儀】仕事のできる人間になるにはワンピースを読め【FILM REDネタバレあり】

こんにちは。絶対痩せるくんです。好きな悪魔の実は、アワアワの実です。

石鹸羊(ソープ・シープ)ができるという点で他の悪魔の実よりも大きなアドバンテージを獲得しているからです。




皆さんは、学校というものをご存じでしょうか。学校では、様々なことを勉強することができるそうです。僕は二週間前まで知りませんでした。


 ぼくは、学校、とりわけ義務教育の学校(小学校・中学校)に対してずっと思っていることがあります。それは、義務教育の学校に通うということは、「宝くじを買う」ということと同じだということです。
 何を言っているんだこいつは、と思った方もいるかもしれません。こいつの言っていることは信用できないかもな、と思った方もいるかもしれません。いや、もはや完全に信用できないなと断定した方もいるかもしれません。そもそも人間を信用したことはないという方もいるかもしれません。信じる心など失ったという人もいるかもしれません。俺はもう何にも頼らない、ただ一人荒れゆく荒野のような世界を孤独に進むのだ、という方もいるかもしれません。気が付いたら、過去にとらわれてばかりいた。でもそんな日々とはもうおさらばという人もいるかもしれません。


とにかく、今回のテーマは「義務教育と宝くじとの関係性」についてです。








ではます、宝くじがどんなものかについておさらいしましょう。

宝くじ

・一定確立で当選する。
・購入しなければ、当選することはできない。
・当選すると大きな見返りが見込める。


再度、どの辺が義務教育?と思った方もいるかもしれません。
ここで、塾などでアルバイトをしたことのある方は一度は耳にしたことがある、あのセリフを思い出してもらいたいと思います。

「こんなの勉強してなにになるの!?」

 勉強につかれてきた子供たちが鉛筆を放り投げこのセリフを叫ぶ…。皆さんも一度は口にしたことがあるんじゃないでしょうか。
 実はここに義務教育≒宝くじの構図のみそがあります。
 端的に言うと、どちらも「行動したものがなにかを手に入れる権利が与えられる」という構図にあるというところが共通しているのです。

 義務教育における「こんなの勉強してなにになるの!?」という分野が少なくないのも分かります。中学校に進学すると特にそういったことを口にする子供も増えてくる気がしないでもない気がします。
 しかし、勉強してみないことには、その分野の才能が発揮されるかどうか、自分にその適性・才能があるかどうかはわからないのです。

勉強してみなければ、わからない、しかし、もし適性があれば!自分の才能に適したものに出会うことができたなら!豊かな人生を手にすることができるかもしれない…!

これが、義務教育≒宝くじの構造そのものなのです。

「行動せねば手に入らない、しかし、動いたものには手に入れる権利が生まれる。たとえそれが砂漠の中から一本の針を探すような確率だとしても」…!


どうです?なんかかっこよく聞こえますでしょ?

義務教育、子どもたちにとっちゃなかなか厳しい部分もあるものですが、やはり多くの夢をはらんだとても素晴らしい場所なのです。

宝くじを手にした人たちも、夢を手に入れたすがすがしい顔をしていると思います。



実際に少し見てみましょうか。











当たり前だ!!!!!!!ドン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 失礼しました、少し取り乱しました。
 これは宝くじを当てた側の人じゃないですね。宝くじを買わせる側の人です。必要ないかもしれませんが、一応紹介しておくとルフィさんというお方です。海賊王を目指して頑張られているお方だそうです。皆さんご存じでしたか?私は三時間前に初めて知りました。

気を取り直してもう一度いきましょう。








失礼しました。またルフィさんの宝くじの画僧を掲載してしまいました。












あれ、まただ、失礼しました。


















いやルフィさん宝くじとズブズブすぎじゃない!?!?!?!?!?!?!?!?!?



 何を隠そうこのルフィさん、海賊王を目指す傍ら様々な企業の商品やキャンペーンとのコラボにもいそしんでいるのです。
 兄弟分と杯を交わしたころからワノ国で国取り合戦をしていたころまで、隙を伺っては宝くじの撮影業務なんかに出向いていたわけです。
 海を統べる男を目指すルフィさんは、航海に必要な諸費用を稼ぐためのタイアップ仕事など簡単にこなしてしまうのです。

 「てめェに一体何ができる!!!」とすごまれていますが、この男、めちゃめちゃなマルチタスクをこなす能力を持っています。
 アーロンさんが「シャハハハ」という笑い方を上司に注意されている最中もルフィさんは撮影現場をとびまわっているのです。

そんな「デキる」海賊王ルフィさんの他の現場での仕事を見てみましょう。



 




FILM REDが公開するという時期にも、一回森永本社によって、シカ公と一緒に撮影を済ませてからウタのところに向かっていたわけです。



有名すしチェーン店くら寿司ともルフィさんはコラボしています。しかも

あろうことかシャンクスとウタと一緒に写っています。

なんてことでしょう。これはFILM REDのネタバレになってしまうのですが、物語終盤でウタは死んでしまうのです。ということは三人で写っているこの広告は、時系列的に言えばFILM REDよりも前に撮影されているものだということになるでしょうか。この後に、FILM REDで感動の共闘を演じて見せているのです。ルフィさん、どうやら演技の道にも進出しているようです。

もしくは別撮りで、ルフィとシャンクスはFIRM RED以降に撮影したとかでしょうか。
物語は悲しい結末を迎えましたが、タイアップ先での撮影となれば話は別です。しっかりと気持ちを切り替え、にこやかな表情を見せています。






 シャボンディ諸島に到着する前も、コラボ商品のグラデーションレザーウォレットの撮影を済ませてからシャボンディ諸島に向かっているようです。
 この画像、注目していただきたいのが画像右のエースさんです。エースさん、目に余る海賊行為の積み重ねによって作中で処刑されて(死亡して)しまいます。
そして右三人、麦わらの一味と呼ばれる彼らの姿は新世界編の衣装、つまり、エースさん処刑後の衣装なのです。
 
つまり、この企業は処刑前にエースさんにコラボを申し出た後にエースさんの訃報を受け、それでもあきらめずに麦わらの一味にコラボを申し出たわけです。
 海を統べる男を目指すルフィさんとコラボするには、企業側にもそれ相応の覚悟が求められるようです。








 子役時代のルフィさんの活躍もめざましいものです。十数年後、血眼で殺し合いをすることになるビッグ・マム(シャーロット・リンリン)とも、満面の笑みで共演しています。
 
ここでも、撮影の場には私情を持ち込まないというプロ意識の高さがうかがえます。







 以上のように、ルフィさんは長期間、多岐にわたる仕事をこなされてきたのです。
 業種、コラボ相手、共演者、その他諸々の条件の善しあしをすべて飲み込み、海賊王以外の仕事にも取り組まれているわけです。

 皆さんもルフィさんの活躍ぶりを見習い、気持ちを押し殺して、屈託のない笑顔を貼り付け、頑張ってみるのはいかがでしょうか。

ちなみにぼくはやりたくありません。血のつながっていない兄弟分の処刑を目の当たりにしなくちゃならない気がするので。

 以上、「麦わらの一味船長ルフィとできる男との関係性」でした。それでは次回「火影の一日に密着」編でお会いしましょう。

さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?